2023年09月21日


CMSLシンフォニックオーケストラ - ピアニスト 永井美里からのごあいさつ

00002.jpg

ピアニスト 永井美里(動画)


最新イメージ
000010.jpg

>> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 10:27 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CMSLシンフォニックオーケストラ - コンサートマスター 風華レアからのごあいさつ

000020.jpg

コンサートマスター 風華レア(動画)


最新イメージ
000012.jpg

>> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 10:24 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月19日


CMSLシンフォニックオーケストラ - 首席指揮者 アンドウトワからのごあいさつ

000033.jpg

主席指揮者 アンドウトワ(動画)


最新イメージ
000030.jpg

>> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 13:00 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月13日


新たな音響シリーズ「アルゴリズム・リバーブ」につきまして [改訂:2019.6.30]

402010-svetik.jpg

いつもお聴きいただきありがとうございます。

これまで、音源の音響にはコンボリューション・リバーブという、
実在のホール音響を忠実に再現したリバーブを使用していました。
具体的にはウィーンコンツェルトハウスのグレートホールなどの音響です。

しかし、クラシックホール系のコンボリューション・リバーブの場合、
オーケストラなどではどうしても細かな部分の音像がぼやけてしまい
(それによって奥行き感を生んでいます)、時間をかけて打ち込んだアンサンブルも、
周囲の楽器の音と混然一体となって聴こえてしまいます。
従ってリバーブをかける前の音像が、よくわからなくなるという問題がありました。

そこで今後は音の減衰などは正確に再現しつつも、各パートが比較的クリアに聴きとれる
アルゴリズム(アルゴリズミック)・リバーブを採用していきます。

アルゴリズム・リバーブは、いわゆるデジタルリバーブのひとつですが、
最新の製品はそうした機械的な響きを感じさせず、サウンドは自然で奥深さがあり、
かつ、音は美しく品があります。これならクラシックにも充分使用できると思いました。

アルゴリズム・リバーブで録音した音源にはタイトル末に[AR]と付記します。
また、今後公開される打ち込みからの新録音には、アルゴリズム・リバーブを採用します。

[追記:2019.6.30]
当初は過去に制作した音源に、アルゴリズム・リバーブを施し公開して行く予定でしたが、
それではつまらないので、やはり演奏内容から改めた新録音に、
アルゴリズム・リバーブを施す形に変更しました。

例えば[2019][AR]と曲のタイトル末尾に付記されている場合、
[2019年に打ち込み直した新たな演奏] [アルゴリズム・リバーブを使用」の意味になります。


ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 01:32 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2001年01月02日


オレ流クラシック 〜 中日ドラゴンズ 落合監督が選ぶクラシック

オレ流クラシック
新品最安価格:5%OFF ¥ 2,375 (1店出品)
売上ランク:5位
レビュー平均: 5.0点 (2人がレビュー投稿)
5.0点 毎日聞いています
5.0点 週べで見ました
発売日:2005-11-23
メーカー:キングレコード
アーティスト:オムニバス(クラシック)

01 ワルキューレの騎行(楽劇「ワルキューレ」より):ワーグナー
02 木星~ジュピター~(組曲「惑星」より):ホルスト
03 ワルツ「春の声」:ヨハン・シュトラウス2世
04 弦楽四重奏曲第1番第2楽章(アンダンテ・カンタービレ):チャイコフスキー
05 ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章:シューベルト
06 ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴~第2楽章:ベートーヴェン
07 大行進曲(歌劇「アイーダ」より):ヴェルディ
08 旧友:タイケ
09 前奏曲(歌劇「カルメン」より):ビゼー
10 行進曲「威風堂々」第1番:エルガー


●クラシックとマーチを愛する中日ドラゴンズの落合監督が選曲した、
クラシックの企画アルバムから楽曲のご紹介です。


ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 00:00 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2001年01月01日


NHK 名曲アルバム - 未来に残したい名曲 BEST20 2011.8.12放送

NHK名曲アルバム ブルーレイ BOX [Blu-ray]
新品最安価格:15%OFF ¥ 38,028 (2店出品)
発売日:2011-06-24
メーカー:NHKエンタープライズ
カテゴリー:Blu-ray
ディスク数:10
時間:490(分)

01位 四季 : ヴィヴァルディ
02位 新世界交響曲 : ドヴォルザーク
03位 カノン : パッヘルベル
04位 モルダウ : スメタナ
05位 第9交響曲 : ベートーヴェン
06位 ボレロ : ラヴェル
07位 別れの曲 : ショパン
08位 ジュピター : ホルスト
09位 運命交響曲 : ベートーヴェン
10位 威風堂々 : エルガー

11位 G線上のアリア : J.S.バッハ
12位 赤とんぼ : 山田耕筰
13位 アイネ・クライネ・ナハトムジーク : モーツァルト
14位 イマジン : ジョン・レノン
15位 美しく青きドナウ : J.シュトラウス1世
16位 月の光 : ドビュッシー
17位 故郷(ふるさと) : 岡野禎一
18位 英雄ポロネーズ : ショパン
19位 荒城の月 : 滝 廉太郎
20位 愛のあいさつ : エルガー


●2011.8.12放送のNHK 「名曲アルバム - 未来に残したい名曲 BEST20」から、
視聴者によって選ばれた楽曲20位までのご紹介です。


ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 00:00 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2000年08月24日


アニメ「四月は君の嘘」の中で使用されたクラシック音楽

フジテレビ系“ノイタミナ”アニメ『四月は君の嘘』で使用されたクラシック曲集。
アニメで登場する印象的な楽曲をセレクトしました。

01.ベートーベン:ピアノ・ソナタ第14番 <月光> 第3楽章
02.ベートーベン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 <クロイツェル> 第1楽章
03.サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
04.ショパン:エチュード 嬰ハ短調 作品10-4
05.ショパン:エチュード イ短調 作品25-11 <木枯らしのエチュード>
06.ショパン:エチュード ホ短調 作品25-5
07.クライスラー:愛の悲しみ
08.クライスラー/ラフマニノフ編:愛の悲しみ (ピアノ独奏版))
09.スクリャービン:エチュード 嬰ニ短調 作品8-12
10.ドビュッシー:月の光
11.ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
12.チャイコフスキー:“眠りの森の美女"より「ワルツ」(ピアノ連弾版)
13.チャイコフスキー:“眠りの森の美女"より「ワルツ」
14.ショパン:エチュード ハ短調 作品10-12 <革命のエチュード>
15.ショパン:バラード第1番 ト短調 作品23


四月は君の嘘 僕と君との音楽帳
価格:
ERJ(2014-11-18)
売り上げランキング: 4


ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 09:35 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2000年01月02日


【韓国版 のだめカンタービレ - ネイルもカンタービレ】 第2話 登場楽曲リスト



ベートーヴェン:英雄 第1楽章   番組テーマ曲
http://classical-sound.seesaa.net/article/221867322.html

リスト:愛の夢   のだめの妄想の中の千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/174325805.html

ドヴォルザーク:新世界より 第1楽章  学生オケを見つめる千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/215590747.html

ベートーヴェン:運命 第1楽章  千秋と彼女を目撃するのだめ
http://classical-sound.seesaa.net/article/221954107.html

サン=サーンス:水族館  彼女と部屋を出る千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/209356181.html

フォーレ:パヴァーヌ  ピアノの前の、のだめと峰
http://classical-sound.seesaa.net/article/220621164.html

ベートーヴェン:運命 第1楽章 言い争うのだめと峰
http://classical-sound.seesaa.net/article/221954107.html

ヨハン・シュトラウス2世:こうもり序曲  大学構内を走る千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/174919399.html

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ「春」 第1楽章  練習するのだめと峰
http://classical-sound.seesaa.net/article/222560284.html

ビゼー:カルメン「ハバネラ」  練習する千秋と彼女
http://classical-sound.seesaa.net/article/209352526.html

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ「春」 第1楽章  手本を見せる千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/222560284.html

J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調  悔し弾きする峰
http://classical-sound.seesaa.net/article/218987122.html

ヴェルディ:椿姫「乾杯の歌」  のだめとシュトレーゼマンの出会い
http://classical-sound.seesaa.net/article/205525856.html

ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番  千秋の部屋を訪れるシュトレーゼマン
http://classical-sound.seesaa.net/article/221659538.html

ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番  携帯にでるシュトレーゼマン
http://classical-sound.seesaa.net/article/221659538.html

リムスキー:コルサコフ:熊蜂は飛ぶ  のだめを抱かされる峰
http://classical-sound.seesaa.net/article/231178904.html

サン=サーンス:水族館  トイレで峰とハリセン
http://classical-sound.seesaa.net/article/209356181.html

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ「春」 第1楽章  千秋と峰のステージ演奏
http://classical-sound.seesaa.net/article/222560284.html

チャイコフスキー:こんぺいとうの踊り  大学構内でスマホを見るのだめと千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/215433975.html

ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番  ステージに登場するシュトレーゼマン
http://classical-sound.seesaa.net/article/221659538.html

モーツァルト:フィガロの結婚 序曲  スピーチするシュトレーゼマン
http://classical-sound.seesaa.net/article/226147230.html


*役名は日本版に準拠しています。



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 00:00 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2000年01月01日


【韓国版 のだめカンタービレ - ネイルもカンタービレ】 第1話 登場楽曲リスト



ベートーヴェン:英雄 第1楽章   番組テーマ曲
http://classical-sound.seesaa.net/article/221867322.html

グリーグ:ピアノ協奏曲 第1楽章   千秋とハリセン
http://classical-sound.seesaa.net/article/175965139.html

リスト:愛の夢   のだめ初登場
http://classical-sound.seesaa.net/article/174325805.html

チャイコフスキー:悲愴 第1楽章   千秋と彼女、バーにて
http://classical-sound.seesaa.net/article/368803685.html

ヴェルディ:怒りの日   嵐の飛行機の回想
http://classical-sound.seesaa.net/article/205523364.html

チャイコフスキー:こんぺいとうの踊り  千秋とのだめ 玄関で初めての出会い
http://classical-sound.seesaa.net/article/215433975.html

リスト:愛の夢  夢の中でのだめの演奏を聴く千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/174325805.html

サン=サーンス:水族館  シャワーを浴びる千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/209356181.html

チャイコフスキー:トレパーク  千秋に駆け寄るのだめ
http://classical-sound.seesaa.net/article/215434939.html

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ「春」 第1楽章  峰 初登場
http://classical-sound.seesaa.net/article/222560284.html

マスネ:タイスの瞑想曲  玉ねぎをかじる千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/177275552.html

リムスキー:コルサコフ:熊蜂は飛ぶ  のだめの部屋に上がり込む千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/231178904.html

ドヴォルザーク:新世界より 第4楽章  熱演する学生オーケストラ
http://classical-sound.seesaa.net/article/370321443.html

ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番  シュトレーゼマン登場
http://classical-sound.seesaa.net/article/221659538.html

モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ 第1楽章  千秋とのだめが演奏
http://classical-sound.seesaa.net/article/226574031.html

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ「春」 第1楽章  峰のでたらめな演奏
http://classical-sound.seesaa.net/article/222560284.html

チャイコフスキー:弦楽セレナーデ 第2楽章  料理をする千秋
http://classical-sound.seesaa.net/article/215429719.html

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ「春」 第1楽章  バンド仲間の前で弾く峰
http://classical-sound.seesaa.net/article/222560284.html

サン=サーンス:白鳥  チェロを練習する学生たち
http://classical-sound.seesaa.net/article/209357248.html

モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ 第1楽章  再び千秋とのだめが演奏
http://classical-sound.seesaa.net/article/226574031.html

リスト:愛の夢  草原の千秋とのだめ
http://classical-sound.seesaa.net/article/174325805.html


*役名は日本版に準拠しています。



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 00:00 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする