
「コリオラン」とはブルタークの英雄伝に登場するローマの英雄。
シェークスピアが戯曲『コリオレーナス』でも取り上げたこの人物を主人公に、
戯曲家コリンは悲劇を書き上げ、これに触発されたベートーヴェンは、
1807年の初め頃に演奏会用序曲としてこの曲を作曲しました。
ワーグナーは「偉大な力、不撓の自信と熱狂せる反抗心が、憤怒、憎悪、復讐、
破壊的精神のうちに台頭する姿を、眼前に髣髴たらしめる」とこの曲を評しました。
ベートーヴェンは「コリオラン」序曲と同じ1807年に、交響曲第4番、第5番、第6番と、
ピアノ協奏曲第4番、ヴァイオリン協奏曲などを作曲しました。
多忙な中でこの序曲は短期間に一気に書かれたといいます。
ベートーヴェンは自身の性格を戯曲の主人公に重ね合わせ、
曲中に自己を表現することを試みたといわれています。
また、この序曲は交響曲第5番「運命」の第1楽章と同じハ短調、アレグロ・コン・ブリオで、
動機の執拗な展開など、両曲には類似点が多く見出せます。
序曲「コリオラン」は戯曲の作者コリンに捧げられました。
*演奏と音響を改めた新録音です。弦の抑揚や管の強弱など細部の表現を改めました。
ベルリンフィルハーモニー大ホールの舞台から20m付近の音響を使用しています。
ベートーヴェン:コリオラン序曲 Op.62 [2022]
Ludwig Van Beethoven:"CORIOLAN" OVERTURE Op.62 [10:44]
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
Beethoven-Coriolan-Overture-2022.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」 Op.80 - 第3曲 シシリエンヌ [..
- エルガー:《エニグマ変奏曲》 Op.36 - 第9変奏 「二ムロッド」 [202..
- チャイコフスキー:幻想序曲《ロメオとジュリエット》 [2023] / P.I.T..
- エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調 Op.39 [2023] / Edward ..
- ビゼー: 《アルルの女》第2組曲 第4曲:ファランドール [2023] / Ge..
- ビゼー: 《アルルの女》第2組曲 第3曲:メヌエット [2023] / Geor..
- ボロディン:歌劇 《イーゴリ公》より 「ダッタン人の踊り」 [2022] / A..
- ワーグナー:楽劇 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 第1幕への前奏曲 [2..
- オンライン特別プログラム - ベートーヴェン序曲集 バーチャルコンサート / O..
- エルガー:《エニグマ変奏曲》 Op.36 - 第9変奏 「二ムロッド」 [202..
- ホルスト:組曲『惑星』 Op.32:第4曲 木星、快楽をもたらす者 / Gust..
- メンデルスゾーン:劇付随音楽《真夏の夜の夢》Op.61 から「結婚行進曲」 [2..