2016年07月16日


チャイコフスキー:バレエ音楽 《白鳥の湖》 第2幕 「情景」 [新録音2016]


チャイコフスキー:交響曲第4番/バレエ組曲「白鳥の湖」
価格:
ヘルベルト・フォン・カラヤン
ユニバーサル ミュージック クラシック(2012-05-08)
売り上げランキング: 2655


♪ドイツの伝説「白鳥の湖」に基づくバレエ音楽の最高峰

1871年の夏のことです。

妹のアレクサンドラの家で過ごしていたチャイコフスキーは、
妹の子供たちのために、ある音楽を作曲しました。
それはドイツの伝説として知られる白鳥の女王の物語「白鳥の湖」を、
家庭用の小さなバレエ音楽にまとめた作品でした。

それから4年後のこと、モスクワのボリショイ劇場からバレエ音楽の
作曲依頼を受けたチャイコフスキーは、すぐに「白鳥の湖」を思い浮かべました。
そして、1875年8月から翌年の4月10日にかけて、
チャイコフスキーにとって初のバレエ音楽「白鳥の湖」は作曲されたのでした。

しかし、初演当時の反応は芳しくありませんでした。
それまでのバレエ音楽といえば、一場ごとにつけたBGM的なもので、
全幕を通した物語としての一貫性はなく、またチャイコフスキーのような
壮大な交響的趣きや芸術性も持ち合わせてはいなかったのです。

ですから、初めて「白鳥の湖」を聴いた聴衆が理解できなかったのも、
無理からぬことであったのです。
「白鳥の湖」は大きな成功を収めぬまま、やがて上演されなくなっていきました。

スポンサードリンク


しかし、チャイコフスキーの死後、プティバとイワノフの2人の振付師により、
新たな振付を施された「白鳥の湖」は、1895年1月15日の再演で成功を収めました。
以来、「白鳥の湖」はバレエ音楽の最高峰として、
現在に至るまで世界中で愛され続けているのです。


* 9年前に録音した際には単なる有名な作品のひとつとして、
特に深い思いを及ぼすこともありませんでしたが、
あれから様々なできごともあったせいか、
今ではこの曲が持つ、もっと深い精神性を感じています。

人として地上に生きる者の根源的な孤独、寂しさ、哀しみが旋律に感じられ、
録音中は気持ちの昂ぶりを抑えられませんでした。




チャイコフスキー:バレエ音楽《白鳥の湖》 第2幕 「情景」
P.I.Tchaikovsky:SwanLake act2 "Seane" [3:14]


https://classical-sound.up.seesaa.net/Tchaikovsky-SwanLake-Seane-2016.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 08:23 | バレエ音楽 (Ballet music) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする