2016年02月08日


ギロック:《叙情小曲集》 第12曲 秋のスケッチ

Gillock-02.jpg ♪叙情的で親しみやすい旋律が人気の作曲家

ウィリアム・ギロックは20世紀米国の作曲家、音楽教育家です。
作品は主として子供の音楽教育のために書かれているため、
シンプルで親しみやすく、バラエティに富んでいるのが特徴です。
また何と言っても旋律の美しさは天下一品で
「音楽教育界のシューベルト」とまで称えられました。

ミズーリ州出身のギロックはニューオーリンズで20年ほど
ピアノ教師をしながら子供のためのピアノ曲を作曲し、
後半生はテキサス州ダラスで作曲活動の他、コンクールの審査員、
音楽教師のユニオンの役員・講師として活躍しました。

ギロックはクラシックのみならずジャズやカントリーなど様々な音楽を取り入れて、
独特の魅力的なピアノ小品を多く作曲しました。
ですからクラシックとは言ってもどこか和声やその進行はポピュラー的な面もあり、
それがまた現代人への親しみやすさにもつながっています。


スポンサードリンク


代表作「叙情小曲集」は原題を「ロマン派様式による叙情的前奏曲集」と言い、
ショパンやドビュッシーの前奏曲などと同様、
24の調性で書かれた24曲から成っています。
中でも最も人気が高く、またギロックの代名詞的な曲が第12曲の「秋のスケッチ 」です。

映画音楽スタンダードのような雰囲気は、
ほとんどポピュラーピアノ曲と言ってもいいほどです。
巨匠たちの大曲の合間に、ほっとひと息こんな曲を差し入れて
聴いたり、弾いたりしてみるのはいかがでしょうか?




ギロック:《叙情小曲集》 第12曲 秋のスケッチ
William Gillock:Autumn Sketch


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 09:52 | 器楽曲・Piano | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。