![]() | 新品最安価格:13%OFF ¥ 1,445 (6店出品)
5.0点 最高の完成度 5.0点 ホロヴィッツ体験。 5.0点 『子供の情景』はやはりホロヴィッツ 発売日:2008-11-19 メーカー:SMJ(SME)(M) アーティスト:ヴラディーミル・ホロヴィッツ |
♪子供時代への憧れや追想を描いた大人のための音楽
「小さな楽しいピアノ曲を30ばかり作曲しました。そのうち12曲を選んで《子供の情景》
という題をつけました。あなたはきっと喜んで弾いてくださると思います。」
これはシューマンがまだ結婚前に、やがて妻となるクララに送った手紙です。
ふたりはたがいに想い合っていましたが、クララの父ヴィークは猛反対していました。
「クララは本当に僕を愛してくれるが、僕は永久に彼女を諦めねばならないのだろうか。」
ヴィークの怒りの激しさに、シューマンは一時、自信を失いかけていました。
シューマン25歳、クララ16歳という年の差も、ヴィークが許せなかった点かもしれません。
しかし、クララのシューマンへの愛は強かったのです。
「私はどんな事態が起ころうとも、ロバートを見捨てません。」
と、心に固く誓うのでした。
シューマンの代表作のひとつ《子供の情景》は、こうしたことがあった時期に作曲されました。
この13曲からなる小品集には、子供の頃への憧れや追想が描かれています。
「これは、子供のための曲ではなく、大人の回想であり、大人のためのものです。」
10年後に友人に宛てた手紙でこう書いているように、《子供の情景》は子供が
演奏したり聴くためではなく、大人が子供時代を振り返るためのものです。
「僕はこの曲を弾くと、幼い日の思い出が甦ってきて感動してしまう。」
とシューマンは常々、周囲に語っていたといいます。
スポンサードリンク
《子供の情景》でもっとも知られるのは、第7曲『トロイメライ(夢想)』です。
シンプルながら旋律の美しさは比類がなく、余計な装飾や大掛かりな展開を必要としない、
洗練された完成度の高さを感じさせます。
またシューマンならではの凝った和声進行が楽曲に色を添えています。
とにかく旋律そのものに力があるので、ヴァイオリンやチェロなどの器楽曲として
編曲されたり、歌詞をつけて歌われたりと様々な形で親しまれています。
ショパン『別れの曲』やバッハ『G線上のアリア』のような、クラシック名旋律の代表的な
曲のひとつとして、CDのコンピレーションアルバムにもよく収録されています。
*ヴァイオリン編曲版を公開していましたが、今回は原曲のピアノ版です。

シューマン:《子供の情景》 Op.15 第7曲 『トロイメライ』 [2:53]
Robert Schumann:Kinderszenen Op.15 7. Träumerei
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
スポンサードリンク
【関連する記事】
- シューマン:《子供のためのアルバム》から 「楽しき農夫」 Op.68-10
- サティ:ジムノペディ No.1 [ピアノ版]
- J.S.バッハ:《トッカータとフーガ》 ニ短調 BWV565
- モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第1楽章
- シューマン:《子供の情景》 Op.15-7 “トロイメライ”
- J.S.バッハ:G線上のアリア - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 ..
- シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.97 「ライン」 第1楽章
- ショパン:ワルツ第1番 変ホ長調 Op.18 「華麗なる大円舞曲」
- ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ [ ピアノ版 ]
- サティ:ジムノペディ No.1 (ドビュッシー編曲)
- エリック・サティ:ジュ・トゥ・ヴ [2019][AR] / Erik Satie..
- ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」 [2023] / ..
![]()