2012年03月07日


スコット・ジョプリン:メイプル・リーフ・ラグ

ラグタイム・ミュージック集
新品最安価格:27%OFF ¥ 948 (4店出品)
レビュー平均: 5.0点 (1人がレビュー投稿)
5.0点 絶品のラグタイム集
発売日:2007-01-24
メーカー:EMIミュージック・ジャパン
アーティスト:カティア&ラベック(マリエル)

♪ラグタイムというジャンルを確立させた象徴的な作品

ラグタイム王と呼ばれるスコット・ジョプリンの出世作にして代表的な作品です。
無名時代のジョプリンは、アメリカのミズーリ州セダリア市にあった社交クラブ、
“Maple Leaf Club”で、ピアノ演奏をして生計を立てていました。

ある日、そこに訪れたひとりの男性、楽器商のジョン・スタークとの出会いが、
ジョプリンの、そしてスターク自身の人生を大きく変えていくことになります。
スタークは楽器商であり、楽譜の取り扱いはしていませんでした。

しかし、ジョプリンが演奏する「メイプル・リーフ・ラグ」のとりこになったスタークは、
ジョプリンに曲の楽譜化と出版の話を持ちかけ、当時の黒人としては異例の、
印税契約を交わした上で、楽曲の出版にこぎつけたのです。

こうして発売された「メイプル・リーフ・ラグ」はたちまち大ヒット。
その年だけでシートミュージックとして、7万5千部を売り上げたといいます。
ラグタイム自体はジョプリン以前から存在していましたが、
この大ヒットにより決定的な市民権を得たと言えます。

また、酒場の一ピアノ弾きに過ぎなかったジョプリンが、
ラグタイム王として一躍有名になったのも、すべてはこの曲が始まりです。
以来、彼の作品には、“Composer of Maple Leaf Rag”(メイプル・リーフ・ラグの作者)
という宣伝文が添えられ、売り出されるのが慣例になりました。

スポンサードリンク


ところで、ラグタイムのピアノ演奏では、右手をどれだけスイングさせるかが、
表現上のひとつのポイントにもなってきます。
シンコペーションを軸にした右手のフレーズは、黒人の自由の象徴でもあって、
ただ機械的に裏打ちを強調するだけではなかったようなのです。

ジョプリンは自著の教則用楽譜「School of Ragtime」(1908)で、
「Play slowly until you catch the swing」(スイングを感じるまで遅く弾け)と書き、
他の箇所でも決して早く弾かないよう念を押しています。
これは右手をスイングさせるには、中庸のテンポが好ましいという意味で、
彼自身が残したピアノロール演奏でも、かなりスイングしているのが確認できます。

しかし譜面上はそうした指示はないので、そのさじ加減は、
それぞれのプレイヤーの感覚と判断にゆだねられています。
ですからまったくスイングしてない演奏から、強くシャッフルした演奏まで、
私たちは様々な形の表現を耳にすることができるのです。





Scott Joplin:Maple Leaf Rag
スコット・ジョプリン:メイプル・リーフ・ラグ



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 14:57 | 器楽曲・Piano | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする