![]() | 新品最安価格:¥ 2,999 (4店出品) レビュー平均:
5.0点 (2人がレビュー投稿)
発売日:2011-12-07 メーカー:EMIミュージックジャパン アーティスト:クレンペラー(オットー) フォーマット:Hybrid SACD | ||
♪イギリスの古城をイメージしたメンデルスゾーン最後の交響曲
「スコットランド」は実質的には、メンデルスゾーンが作曲した最後の交響曲です。
第3番とされるのは出版の順で、完成したのは第4番「イタリア」からほぼ10年後でした。
1829年、ロンドン・フィルハーモニーの演奏会の依頼で、初めてイギリスに渡った彼は、
スコットランドの旅の途上で、首府エジンバラの古城ホリルードを訪れました。
この城には260年前、エリザベス一世の従妹で、この地の領主であった
スコットランド女王メアリー・スチュアートが住んでいました。
メアリーには寵臣でイタリアの楽師だった、ディヴィッド・リジオという恋人がいました。
ホリルードはリジオが貴族たちに殺害されたことでも、歴史に名高い場所でした。
ここでメンデルスゾーンは悲劇に思いを馳せ、第3番冒頭の旋律を思いつくのです。
「今日、私はあの古いチャペルの中で、私のスコットランド交響曲の、
始めのメロディを見つけました」と、旅先からの手紙に書き記しています。
しかし、この時は冒頭の10小節を書き留めるに止まり、
翌年秋からローマ滞在中の数ヶ月間に、若干筆を進めたものの、
結局完成したのは10年以上も過ぎた1842年のことでした。
スポンサードリンク
この交響曲は四つの楽章が切れ目なく演奏されるのが特徴で、
同時期のシューマンの交響曲と共に、こうした形のさきがけとされています。
完成した1842年の3月3日に、ライプチヒのケヴァントハウスで、
メンデルスゾーン自身の指揮によって初演され、
6月にはイギリスのロンドン・フィルハーモニーを、これも彼自身が指揮しました。
そしてこの時に、メアリー女王から九代目にあたる、
イギリスのヴィクトリア女王に、スコットランド交響曲は献呈されました。
「イタリア」の方が知名度では上で、人気も高いのかも知れませんが、
音楽的に深みがあるのは「スコットランド」の方です。
メンデルスゾーンの数ある作品の中でも、ひときわ光彩を放っています。

メンデルスゾーン:交響曲第3番 イ短調 Op.56 「スコットランド」 第1楽章
Felix Mendelssohn:Symphony No.3 in A minor, Op.56 "Scottish"
1. Andante con moto - Allegro un poco agitato
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
スポンサードリンク
【関連する記事】
- ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 第1楽章 [20..
- ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 第1楽章&第5楽章 ..
- ビゼー:歌劇 《カルメン》 前奏曲 [2023] / Georges Bizet..
- ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 第3,第4楽章 [2023] /..
- ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 第1,2楽章 [2023] / ..
- シューベルト:4つの即興曲 Op90, D899 第3曲 [2023] / Fr..
- ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 第3-4楽章 [20..
- ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 第1,2楽章 [20..
- ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 第1楽章, 第4楽章 [20..
- ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 第1楽章, ..
- ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 Op.90 第1楽章 [2023] / Joh..
- カリンニコフ:交響曲第1番 ト短調 第1楽章 提示部 [2023] / V.S...