2007年05月25日


ワーグナー:歌劇 《タンホイザー》序曲より

ワーグナー:名演集(2)
クナッパーツブッシュ/ ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ポリドール(1997-07-16)
おすすめ度の平均: 4.5
5迫りくる迫力はモノラルではもったいない。
4骨の髄までワグネリアン

♪独立して演奏されることも多い物語を暗示する勇壮な序曲

ワーグナーの作品は時代に伴う変遷よって、
歌劇と楽劇のふたつに区分されます。
歌劇時代の有名な作品は「さまよえるオランダ人」
「タンホイザー」「ローエングリン」などで、
楽劇時代は「ニュルンベルグのマイスタージンガー」から
「トリスタンとイゾルデ」「ニーベルングの指環」
「パルジファル」までです。

「タンホイザー」には序曲の他「大行進曲」「夕星の歌」
「巡礼の合唱」など独立して演奏される機会も多い有名曲が並び、
ワーグナー入門としては格好の作品と言えます。

スポンサードリンク


ワーグナーは音楽のみならず自分で台本まで書いた
稀有な才能の持ち主で、参考として読んだ蔵書の量も数知れず、
そうした引き出しをもとにオリジナリティを加えて、次々作品を発表していきました。

「タンホイザー」は実在の人物ですが、そこにまつわる伝説や
ワーグナーの創作が一体となって展開する物語です。





R.Wagner:Tannhäuser und der Sängerkrieg auf Wartburg Overture
ワーグナー:歌劇《タンホイザー》序曲.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 13:14 | 歌劇 (Opera) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。