2007年02月06日


リムスキー=コルサコフ:トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲 変ロ長調

ベスト・オブ・カナディアン・ブラス
カナディアン・ブラス
ユニバーサル ミュージック クラシック(2000-04-26)
おすすめ度の平均: 4.5
4底力があるグループ CB!
5これほど素晴らしいとは・・・
4聞きごたえのある1枚
5金管吹く人は絶対聞くべし

♪コンパクトなブラスバンドの定番曲

ウィンドオーケストラ・ファンのみなさまお待たせ致しました!
ブラスバンドの定番曲にして、トロンボーンが
主役の楽曲でも特に有名なコンチェルトです。

この曲はR.コルサコフがロシア海軍の
軍楽隊監督官時代の作品です。
自らの楽隊のレパートリーとして作曲されました。

この時期のコルサコフは楽器の研究に熱心で、
特にトロンボーンという楽器を気に入ったようです。
そのためトロンボーンを主役にした協奏曲を書いたのです。

全3楽章からなりますが、楽譜に終止線がないのと、
各楽章が短いのでまとめて1曲(楽章)と見ることも多いようです。
今回は全曲通してお届けします。

ちなみに海軍時代には他に、
クラリネットと吹奏楽のための協奏曲も書いています。





RIMSKY-KORSAKOV:Concerto in Bb for Trombone and Military Band
リムスキー=コルサコフ:トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 05:23 | 管弦楽曲 (Orchestral) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。