♪不思議な情感を湛えるピアノ曲
「モーツァルトがかつて作曲したもののうちで最も完璧で、
感覚的で、最も慰めのないもののひとつである。」
モーツァルトの音楽をこよなく愛したアインシュタインは、
彼の楽曲の中でも異彩を放つこの曲をこのように評しました。
実はこの作品が作曲された背景はほとんど知られていません。
頼りにしていた父の死が反映されているとも言われますが、
発表するオペラは次々と大成功を収め、作曲家としては
充実していた時期で、特に精神的に逼迫していたわけでもありません。
にも関わらずこのような深遠な悲しみを感じさせる楽曲を
生み出したことについて、同じくアインシュタインは
「別に目的もなくモーツァルトのペン先から流れ出し得たのだと、
単純に言ってしまっていいのではないか? 」とも言っています。
スポンサードリンク
当初は他の曲と組み合わせてソナタにする予定だったのを、
経済的理由でとっさに出版社に売ってしまったとの説もあります。
モーツァルトの全曲中、唯一のロ短調であるこの曲は、
作曲された1788年の夏に、姉に送った小品集のうちのひとつとも言われています。
W.A.Mozart:Adagio in B-minor, K.540
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
http://andotowa.sakura.ne.jp/ID3v2-5/Mozart-Adagio-K540.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- モーツァルト:歌劇 《魔笛》 K.620より “夜の女王のアリア”
- モーツァルト:戴冠式ミサ ハ長調 K.317 6. アニュス・デイ(平和の讃歌)..
- ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18 第2楽章(ピアノ編曲)[..
- ショパン:前奏曲 第20番 ハ短調 Op.28 [2023] / Frederi..
- ショパン:ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1 「子犬のワルツ」 [2023..
- ショパン:練習曲 ハ短調 Op.10-12 「革命」 [2023] / シューベ..
- ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 [2023] / Frederic ..
- ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」 [2023] / ..
- ドビュッシー:ベルガマスク組曲:第3曲 「月の光」 (Clair de Lune..
- ベートーヴェン:ピアノソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第2楽章 [..
- スコット・ジョプリン:ジ・エンターテイナー [2020][AR] / Scott..
- シューベルト:4つの即興曲 作品90、D899 第3曲 [2020][AR] /..