モーツァルト : 交響曲第40番&第41番「ジュピター」posted with あまなつ on 2008.11.01ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
ワーナーミュージック・ジャパン(2000-06-21)おすすめ度の平均:刺激的なモーツァルト
刺激的!
枯れないアーノンクール・・・。しかし
堂々たるジュピター
♪壮大で華やかな第4楽章の前に置かれた小品
モーツァルトの交響曲第41番「ジュピター」から第3楽章のメヌエットです。
第39番、第40番、第41番は、モーツァルト晩年の3大交響曲とされる傑作で、
いずれも1788年の6週間のうちに作曲されました。
ことに第41番はわずか15日間で全曲が完成したといわれ、
その驚異的な作業スピードもさることながら、
短期間に溢れ出た霊感の豊かさに、ただ驚嘆するばかりです。
スポンサードリンク
あまりに圧倒的で比類ない、輝かしい壮麗さから、
第41番は天地万物の創造神「ジュピター」の名を冠しています。
第3楽章は宮廷の優雅な舞踏の様子が思い描かれるような、
快活な中にも気品ある、スマートでチャーミングな音楽です。
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 第3楽章
W.A.Mozart:Symphony No.41 in C major, K551 'Jupiter'
3. Menuetto - Allegro
http://classical-music.aki.gs/Mozart-Symphony-No41-3rd.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 第2楽章
- モーツァルト:歌劇 《魔笛》 序曲 K.620
- モーツァルト:歌劇 《魔笛》 K.620より “夜の女王のアリア”
- モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 第1楽章
- モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 第4楽章
- モーツァルト:ピアノソナタ 第16番 ハ長調 K.545 第1楽章
- モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 第2楽章
- モーツァルト:歌劇 《フィガロの結婚》序曲 K.492
- モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第1楽章
- モーツァルト:交響曲第39番 変ホ長調 K.543 第1楽章
- ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 第1楽章, ..
- ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 Op.90 第1楽章 [2023] / Joh..