モーツァルト:交響曲第40番&第41番posted with あまなつ on 2008.10.29ミンコフスキ(マルク)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2006-07-26)おすすめ度の平均:ニュー・スタンダード!
「ジュピター」では風格すら漂う。
♪真冬の木立を歩くかのような緊張感あるメヌエット
モーツァルトに関しては天才を思わせる逸話ばかりが先行しますが、
実際の彼は必ずしもそうした面ばかりを、持ち合わせていたとは言えないようです。
例えば傑作として知られる歌劇「魔笛」。
今も残る直筆の譜面を見ると、至る所に手直しの痕跡があり、
余白にはいら立ちからか、ペンを突き立てた跡が見られると言います。
スポンサードリンク
天才と呼ばれるモーツァルトでさえも、思うように筆が進まず、
作曲に苦悩したことをうかがわせます。
第40番にはそうしたモーツァルトの、普段は表に出ない
影の部分が表現されているように感じます。
自らの最後を予感した天才が、初めて赤裸々な心情を明かしたかのようです。
モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 第3楽章
Wolfgang Amadeus Mozart:Symphony No.40 in G minor, K.550
3. Menuetto - Allegretto
http://classical-music.sakura.ne.jp/Mozart-SymNo40-3.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550 第1楽章
- モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183 第1楽章
- シューベルト:4つの即興曲 作品90、D899 第3曲 [2020][AR] /..
- ハイドン:弦楽四重奏曲第17番 へ長調 Op.3-5 第2楽章 「セレナーデ」
- J.S.バッハ:《平均律クラヴィーア曲集》 第1巻 第1曲 プレリュード ハ長調..
- ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 第1楽章 [20..
- ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 第1楽章&第5楽章 ..
- ビゼー:歌劇 《カルメン》 前奏曲 [2023] / Georges Bizet..
- ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 第3,第4楽章 [2023] /..
- ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 第1,2楽章 [2023] / ..
- シューベルト:4つの即興曲 Op90, D899 第3曲 [2023] / Fr..
- ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 第3-4楽章 [20..