2007年09月12日


ヘンデル:ハープシコード組曲 第2番 HWV437 第4曲 サラバンド

バロック名曲集〜パッヘルベルのカノン
ニューヨーク・フィルハーモニア室内管弦楽団
ソニーレコード(1995-10-21)
おすすめ度の平均: 4.0
5カノンを聴きたければ
5黙って聴くべし。
1内容は良かったのに・・・・
4幻想的な気分になります

♪数少ない器楽曲中の隠れた名曲

1720年にヘンデルは、全8曲のハープシコード組曲を出版します。
序文ではこの組曲がレッスン用であることと、出版は当時
横行した海賊出版に対する対応策であることが告げられています。

歌劇やオラトリオに力を注いだヘンデルには、
こうした器楽曲はとても少なく、「ハープシコード組曲第5番」の
終楽曲「調子のよい鍛冶屋」が一般にも知られている程度です。

スポンサードリンク


ですが組曲第2番の「サラバンド」もピアノ曲として演奏されることもある、
知る人ぞ知る的名曲として親しまれています。

シンプルですが重厚感漂う、気品ある作品です。
今回はこれをギターの音色でお届けします。





George Frideric Hendel:Sarabanda con Variaciones HWV437
ヘンデル:ハープシコード組曲 第2番 サラバンド.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 08:32 | 器楽曲 (Instrumental) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。