Merry Christmas and Pray for Peace / Tchaikovsky's "The Nutcrucker" - Misato Nagai Presents

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser1]

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 - 永井美里 [Teaser2]

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 - 永井美里 [Teaser1]

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part5 / コンサートマスター 風華レア

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part4 / 指揮者 アンドウトワ

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part3 / ピアニスト 永井美里


Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser2]

Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser1]

Pray for Peace - Towa Ando conducts Beethoven's last symphony

2006年10月25日


プロコフィエフ:『ロミオとジュリエット』組曲第2番 Op.64ter "モンタギュー家とキャピュレット家"

プロコフィエフ/ロメオとジュリエット
アバド(クラウディオ)
ポリドール(1998-02-01)
おすすめ度の平均: 5.0
5プロコフィエフはお得意
5ロメジュリの耽美な世界へ・・・

♪CMやドラマで一躍大ブレークしたバレエ音楽

テレビCMでおなじみの怪しいリズムと旋律が魅力のこの曲は、
シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」を題材に書かれたバレエ音楽の、
作曲者自身による管弦楽組曲版から“モンタギュー家とキャピュレット家”です。

戯曲中で描かれる、血で血を洗う両家の抗争の様を見事に表現しています。

スポンサードリンク


初期のプロコフィエフは“ロシア未来派”と呼ばれた先鋭的な作曲家でしたが、
次第にオーソドックスな音楽的スタイルへの回帰がみられ、
この曲も新古典主義といわれた時期の作品です。

プロコフィエフの音楽には伝統と個性が交じり合った、他にはない独特の魅力があります。




プロコフィエフ:『ロミオとジュリエット』組曲第2番 Op.64ter 「モンタギュー家とキャピュレット家」
Sergei Sergeevich Prokofiev:Romeo&Juliet Suite No.2 Op.64ter
Montagues and Capulettes

http://classical-music.aki.gs/Prokofiev-Romeo-Juliet.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 07:02 | バレエ音楽 (Ballet music) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする