Merry Christmas and Pray for Peace / Tchaikovsky's "The Nutcrucker" - Misato Nagai Presents

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser1]

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 - 永井美里 [Teaser2]

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 - 永井美里 [Teaser1]

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part5 / コンサートマスター 風華レア

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part4 / 指揮者 アンドウトワ

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part3 / ピアニスト 永井美里


Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser2]

Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser1]

Pray for Peace - Towa Ando conducts Beethoven's last symphony

2007年01月31日


ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18 第2楽章

ブラームス:弦楽六重奏曲第1番・第2番
新品最安価格:15%OFF ¥ 1,011 (5店出品)
5.0点 幽玄の響き、ブラームスの弦楽六重奏曲
発売日:2010-09-22
メーカー:日本コロムビア
アーティスト:スメタナ四重奏団員 コチアン四重奏団
フォーマット:Blu-spec CD

♪真摯な音楽をつつむ重厚な響き

この曲を書いた頃のブラームスはまだ若い27歳の青年で、
作曲家としてよりも優れたピアニストとして知られていました。
弦楽四重奏曲には先人の名曲が多く、創作を躊躇していましたが、
弦楽六重奏曲には古典でも作品は少なく、
また自らの作風にあっていたためか早くから着手しています。

弦楽六重奏とは四重奏にヴィオラとチェロを1本ずつ追加した編成で、
とても落ち着いた重厚な響きが特徴です。
また単に音に厚みが出るばかりでなく、パート数が
増えることからより多用な旋律展開も表現できます。
ヴィオラもチェロも2本がそれぞれ違うことをやっています。

今回はストリングスオーケストラ・バージョンでお届けします。
チェロのパートはコントラバスにまわっています。






J.Brahms:Strings Sextet No.1
2. Thema con variazioni Andante,ma moderato
ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 第2楽章.mp3


ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 18:15 | 室内楽曲 (Chamber music) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする