2009年09月27日


ブラームス:4つの小品 第1曲 間奏曲 ロ短調 Op.119-1

ブラームス:後期ピアノ小品集
グリモー(エレーヌ)
ワーナーミュージック・ジャパン(2002-10-23)
おすすめ度の平均: 5.0
5多少荒削りだが、すばらしい
5左利きの孤狼
5美しい閃き
5おおげさでない、ブラームス
5すばらしい!

♪ブラームスの生前に出版された最後のピアノ曲集

「4つの小品」はブラームス最晩年にして最後のピアノ作品です。
1892年から1893年にかけて出版された4つの曲集のひとつで、
生前に出版された最後のピアノ曲集でもあります。

「あなたがきっと喜んでくださると思い、
あなたのためにピアノの小品を書こうとしていました・・・。」

第1曲の間奏曲についてブラームスは、
書簡の中でこのような冒頭からなる文章で、
その思いをクララ・シューマンに伝えています。
これを受けてクララはこのインテルメッツォを“悲しくやさしい”と表現しました。

一見淋しげでありながらそれに浸ることなく、
自らの心情を達観するような穏やかさがあります。
これは晩年のブラームスの作品に共通して言えることです。

スポンサードリンク


またこの作品はブラームスにとって最後というのみではなく、
ある意味ロマン派の時代にひと区切りつける作品と言えるのかもしれません。
ブラームス以降、時代はシェーンベルクなどに代表される、
調性の希薄な音楽へと向かっていきます。
そうした趣きはこの第1曲の間奏曲にすら、垣間見ることができるのです。




J.Brahms:4 Pieces, Op.119-1

http://classical-music.aki.gs/132-Brahms-4Pieces-Op119-1.mp3


ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 11:03 | 器楽曲・Piano | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。