Merry Christmas and Pray for Peace / Tchaikovsky's "The Nutcrucker" - Misato Nagai Presents

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser2]

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser1]

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part5 / コンサートマスター 風華レア

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part4 / 指揮者 アンドウトワ

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part3 / ピアニスト 永井美里


Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser2]

Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser1]

Pray for Peace - Towa Ando conducts Beethoven's last symphony

2009年05月12日


J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 第3楽章 ガヴォット

バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
クレーメル(ギドン)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2005-10-19)
おすすめ度の平均: 4.5
4私は80年録音版の方が好きです。
5クレーメルの真髄

♪バッハのガヴォットとしても親しまれる有名曲

埋もれていた無伴奏チェロ組曲を発掘したのはカザルスですが、
同じく練習曲程度の認識で長らく忘れられていた
「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ」が、
再び表舞台の日の目を見るようになったのは、
名ヴァイオリニストのヨアヒムによるところが大きいといわれます。

スポンサードリンク


今では当たり前のように演奏され聴かれるバッハの名曲の数々が、
ほとんど評価されないまま眠っていたのは驚きです。
マタイ受難曲でさえメンデルスゾーンが蘇演するまで、
100年もの長い間埋もれていたというのですから・・・。

今回のパルティータからの1曲であるガヴォットは
「バッハのガヴォット」という俗称でも通じるような有名曲です。
楽しげな旋律は様々な楽器用にもアレンジされ親しまれています。




J.S.Bach:Partita No.3 for Violin Solo BWV1006 3.Gavotte

http://classical-music.aki.gs/Bach-Partita-No3-3-Gavotte.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 14:09 | 器楽曲 (Instrumental) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする