Merry Christmas and Pray for Peace / Tchaikovsky's "The Nutcrucker" - Misato Nagai Presents

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser1]

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 - 永井美里 [Teaser2]

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 - 永井美里 [Teaser1]

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part5 / コンサートマスター 風華レア

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part4 / 指揮者 アンドウトワ

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part3 / ピアニスト 永井美里


Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser2]

Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser1]

Pray for Peace - Towa Ando conducts Beethoven's last symphony

2009年03月20日


J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番ニ短調 5.シャコンヌ

バッハ:無伴奏VNソナタとパル
クレーメル(ギドン)
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント(1999-07-23)
おすすめ度の平均: 4.5
5バッハと対話をしたかのような気持ちになる名演
5すばらしい
5クレメールの全身の動き・息遣いまで聞こえてくる
3優等生
5二枚目以降にどうぞ

♪ヴァイオリンの聖書ともいうべきバッハ音楽の金字塔

6曲からなる無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータは、
教会の制約から放たれた自由なケーテン時代の作品です。

ヴァイオリン1台で時には4声もの和音、重音を奏で、
ひとりで主旋律と伴奏をこなしてしまうような難曲です。
一説では当時のヴァイオリンは今より張力が弱く、
駒のアーチがなだらかであったためこのような奏法も容易だった・・・
という話も取り上げられるほどです。

スポンサードリンク


この曲集の中でも特に難易度が高く、また長大なスケールと
深い音楽性で愛されているのがパルティータ 第2番のシャコンヌです。

この曲はブラームスやブゾーニによるピアノ編曲版も大変親しまれています。
またシューマンによる編曲はバッハの書いたヴァイオリン・パートをそのままに、
オリジナルのピアノ伴奏を加えたもので、
当時忘れられていたバッハの音楽に再び光をあてようと、
半ば啓蒙の目的で親しみやすく仕上げられています。

今回はこのシューマン編曲版でお届けします。




J.S.Bach:Chaconne d-moll BWV1004

http://classical-music.sakura.ne.jp/ID3v2-5/J.S.Bach-Chaconne.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 10:51 | 器楽曲 (Instrumental) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする