ハイドン:交響曲第94番「驚愕」、100番「軍隊」、101番「時計」
posted with あまなつ on 2014.04.01
価格: 
カラヤン/ベルリンフィル
ユニバーサル ミュージック クラシック(2012-05-08)
売り上げランキング: 748
ユニバーサル ミュージック クラシック(2012-05-08)
売り上げランキング: 748
♪フォルテッシモはパパ・ハイドンの壮大な遊び心
クラシックの歴史をたどる上で、
どうしても外すことのできない重要な人物がいます。
“パパ・ハイドン”と呼ばれモーツァルトからも
とても敬愛された“交響曲・弦楽四重奏曲の父”−ハイドンです。
彼がいなければその後のモーツァルトもベートーヴェンも
なかったかもしれないと言えるほど、
古典音楽の形式を確立させた功績は絶大です。
ハイドンは親しみやすい人柄で愛されていましたが、
音楽にもウィットや遊び心があふれています。
そんな作風を象徴する作品のひとつが、
今日お届けする「驚愕(びっくり)交響曲」です。
スポンサードリンク
出だしはピチカートで静かに演奏された後、
いきなりフォルテッシモの全合奏(0:31)がとどろき渡ります。
これは当時、コンサートで緩徐楽章になると
うたた寝をはじめる貴婦人たちを起こすために、
ハイドンがこうしたお遊びを仕込んだといわれています。
ハイドンには長年仕えたエステルハージ家を
解雇された後に傑作が多く、「驚愕」もそうした時期の
“ザロモン・セット”と呼ばれる名作交響曲群の中のひとつです。

スポンサードリンク
【関連する記事】
- ハイドン:弦楽四重奏曲第17番 へ長調 Op.3-5 第2楽章 「セレナーデ」
- ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 第1楽章 [20..
- ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」第1楽章 [2024 ..
- ラフマニノフ:交響曲 第2番 第3楽章(冒頭) [2024] / Sergei ..
- ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調 第3楽章 [2024] / Anton Br..
- ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調 第1楽章 [2024] / Anton Br..
- シューマン:交響曲第3番 変ホ長調 Op.97 「ライン」 第1楽章 [2024..
- ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 第3楽章・第4楽章 [2023..
- ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 第1楽章・第2楽章 [2023..
- ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 第1楽章 [2023] / Anton B..
- ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op92 第2楽章 [2022] / L..
- チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 [全曲演奏会 Part2]..