♪郵便馬車を意味する運動会の定番曲
前回のオッフェンバック:「天国と地獄」に続いては、
これも運動会には欠かせない定番曲「クシコス・ポスト」です。
ネッケはドイツロマン派時代の作曲家ですが、作品としてはこの曲のみと、
他にもピアノ曲を残したらしいということ以外わかっていません。
スポンサードリンク
「クシコス」とはハンガリー語で馬を意味し、ポストは郵便のことで、
合わせると「クシコス・ポスト=郵便馬車」という意味になります。
本来はピアノ曲のところを、運動会などで使われる管弦楽アレンジにしました。
スポンサードリンク
【関連する記事】
- J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ [2017]
- ビゼー:「カルメン」第1組曲より “前奏曲-レ・トレアドール”
- イサーク・アルベニス:《アストゥリアス (伝説曲)》[2020][AR] / I..
- ビゼー:歌劇 《カルメン》 前奏曲 - レ・トレアドール [2019][AR] ..
- 宮城道雄:春の海
- グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲 Op.23-1 「朝」
- ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
- モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第1楽章
- オンライン特別プログラム - ベートーヴェン序曲集 バーチャルコンサート / O..
- エルガー:《エニグマ変奏曲》 Op.36 - 第9変奏 「二ムロッド」 [202..
- ホルスト:組曲『惑星』 Op.32:第4曲 木星、快楽をもたらす者 / Gust..
- メンデルスゾーン:劇付随音楽《真夏の夜の夢》Op.61 から「結婚行進曲」 [2..