ドヴォルザーク:弦楽セレナード
posted with あまなつ on 2009.11.18
プラハ室内管弦楽団
コロムビアミュージックエンタテインメント(2004-12-22)
コロムビアミュージックエンタテインメント(2004-12-22)
♪胸に染み入るような若き日の名作
34歳の青年がわずか10日余りで書き上げた若き日の名作です。
この頃のドヴォルザークは国費奨学生に合格したわずか3ヶ月後で、
オーストリアからの奨学金により生活も安定していました。
2年前に結婚した妻との暮らしも、穏やかで幸福なものでした。
そんな満ち足りた感情がこの曲には表れていると言われます。
ドヴォルザークは才能ある優れたメロディーメイカーとして、
同じく名旋律を数多く残したチャイコフスキーとよく比較されます。
スポンサードリンク
チャイコフスキーもまた有名な弦楽セレナーデを作っていますが、
ドヴォルザークの方にはチャイコフスキーのような派手さはないものの、
地味ながら染み入るような深い味わいがあります。
人生について大風呂敷を広げるような内容ではありませんが、
例えば日曜日の午後、何も考えずにゆっくりとお茶でも飲みながら
聴きたくなるような、親しみやすく美しい音楽です。
Dvorak:Strings Serenade Op.22 1. Moderato
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
http://classical-music.aki.gs/Dvorak-Strings-Serenade-1st.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- パッヘルベル:カノン ニ長調 [2019][AR] / Johann Pache..
- パッヘルベル:カノン ニ長調
- バーバー:弦楽のためのアダージョ
- パーセル:アブデラザール組曲 Z.570 - 第2曲 ロンド
- ヘンデル:ハープシコード組曲 第2集 第4番 サラバンド HWV437 [弦楽合..
- バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 Sz.56 1. 棒踊り (弦楽合奏版)
- パッヘルベル:シャコンヌ ヘ短調
- パッヘルベル:ジーグ ニ長調
- パッヘルベル:カノン ニ長調 [新録音2012]
- ブリテン:シンプル・シンフォニー Op.4 第3楽章:センチメンタル・サラバンド..
- チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48 第3楽章 エレジー
- モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138(125c) 第1楽章