グラン・パ・ド・ドゥ(プリマ・ バレリーナの芸術)posted with あまなつ on 2010.02.25ロンドン交響楽団
ポリドール(1995-11-01)おすすめ度の平均:名曲ぞろいで踊りたくなるような気分になります
パ・ド・ドゥ
プリマの踊りが目に浮かぶ
♪クリスマスに少女クララが描いた一夜の夢
くるみ割り人形といえば花のワルツ、こんぺいとうの踊りといった
組曲からの作品の知名度が高く、広く人気も博していますが、
実は組曲からもれた作品の中にも不朽の名作があります。
第2幕後半で花のワルツの後に演じられる舞台の見せ場パ・ド・ドゥ。
4曲からなるセットのトップを飾る旋律美豊かなアダージュがそれです。
チャイコフスキーはバレエに先立ち、自ら8曲を選んで組曲としました。
そのどれもが親しみやすく楽しい名曲ぞろいですが、
実は一見華やかなこのバレエの物語があわせもつ、
少し切ない側面を表しているのがパ・ド・ドゥのアダージュという気がします。
ご存知のようにくるみ割り人形の物語は、
クリスマスの夜にクララが見た夢の中のできごとです。
美しい王子もお菓子たちの楽しい踊りも、すべては夢の中の幻。
そんな刹那なできごとだからこそ、子供向けのようなこの物語が、
時に愛しくも魅力的にも感じられるのだと思います。
私は勝手に更にイメージを膨らませます。
クララは裕福な家のお嬢様などではなく、
両親をなくした身寄りのない淋しい少女であると。
クリスマスの夜もひとりぼっちで、お母さんの形見のくるみ割り人形を胸に、
せめて夢の中でだけでも楽しく幸せなひと時を過ごします。
そして満ち足りた気持ちのままでクララは天に召されていくのです。
スポンサードリンク
パ・ド・ドゥのアダージュを聴いていると、なぜかそんなイメージが湧いてきます。
手を伸ばすけれども届かない、憧れるけれどもどうにもならない…。
そんな切なさがチャイコフスキーの音楽の底には
いつも流れている気がするのです。
*オリンピック フィギュアスケートにちなんでの新録音です。
*舞台によっては夢の中の話としない演出もあります。
P.I.Tchaikovsky:The Nutcracker Act2 14. Pas de Deux -Adage
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
https://classical-sound.up.seesaa.net/Tchaikovsky-Nutcracker-PasdeDeux-Adage.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- チャイコフスキー:組曲《くるみ割り人形》Op.71aより 第7曲“あし笛の踊り”..
- チャイコフスキー:バレエ音楽《白鳥の湖》Op.20 第3幕 黒鳥のパ・ド・ドゥ ..
- チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第3楽章
- チャイコフスキー:組曲《くるみ割り人形》から 第1曲 「序曲」 Op.71a-..
- チャイコフスキー:バレエ音楽《白鳥の湖》 第2幕 「情景」
- チャイコフスキー:組曲《くるみ割り人形》から 第4曲 トレパーク(ロシアの踊り)..
- チャイコフスキー:幻想序曲 《ロメオとジュリエット》
- チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 Op.11 第2楽章
- チャイコフスキー:組曲《くるみ割り人形》 Op.71aより 第3曲“こんぺい糖の..
- チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第1楽章
- チャイコフスキー:バレエ音楽 《白鳥の湖》 第2幕 「情景」 [2023] / ..
- チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》から 第2幕 第14曲 パ・ド・ド..