チャイコフスキー:弦楽セレナードposted with あまなつ on 2008.10.28カラヤン(ヘルベルト・フォン)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2002-09-25)おすすめ度の平均:定番中の定番
ドイツ物よりもよい
弦セレ導入盤
確かに豪華だが...
とても華麗な演奏
♪敬愛するモーツァルトに倣って作曲されたセレナーデ
チャイコフスキーは同時代の他のロシアの作曲家たちと違い、
民族色よりも伝統的西洋音楽の方向性を向いていました。
弦楽セレナーデを作曲した時期の彼の作品にはバロックや古典への接近が見られ、
このセレナーデは特に、彼が愛したモーツァルトへの傾倒が感じられます。
こうした古典的なスタイルで純粋に感動的な弦楽オーケストラ作品をめざしたのです。
スポンサードリンク
チャイコフスキーはパトロンだったメック夫人に向けてこんな手紙を残しています…。
「内的な強い衝動によって作曲され、芸術的な価値を失わないものと感じています」
チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48 第2楽章「ワルツ」
Tchaikovsky:Serenade in C, Op.48, for strings
2. Moderato Tempo di Valse
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
https://classical-sound.up.seesaa.net/Tchikovsky-StringsSerenade-2.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 Op.11 第2楽章
- チャイコフスキー:「なつかしい土地の思い出」Op.42-3 《メロディ 》
- チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 第4楽章
- チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 第1楽章 (序奏)..
- チャイコフスキー:幻想序曲 《ロメオとジュリエット》
- チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」 第1楽章
- チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 第3楽章
- チャイコフスキー:組曲《くるみ割り人形》から 第1曲 「序曲」 Op.71a-..
- チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」 第2楽章
- チャイコフスキー:組曲《くるみ割り人形》Op.71a 6. 中国の踊り
- チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 第2楽章 [2020][A..
- クライスラー:愛の悲しみ