2009年01月31日


チャイコフスキー:幻想序曲 《ロメオとジュリエット》

チャイコフスキー:交響曲第5番
バーンスタイン(レナード)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2002-09-25)
おすすめ度の平均: 4.0
4鬱病者の、鬱病者による、鬱病者のための演奏
2晩年のバーンスタインは偏屈じじい
5とても熱のこもった演奏でした。いいですね。
5稀代の名演
5涙まじりの苦笑をさそう熱演

♪音楽で描かれる美しい愛の理想

リムスキー=コルサコフの「セルビア幻想曲」が雑誌上で
匿名により酷評された際、チャイコフスキーはこれに反論。
若きコルサコフの才能と未来を称えました。

コルサコフも所属したロシア五人組の代表格バラキレフは、
手紙を通じてこれに対する感謝の意をチャイコフスキーに伝えます。
以来数年に渡り両者の交友関係は続きました。

幻想序曲「ロメオとジュリエット」はこの交流の中で、
バラキレフの提言と助言の元に作曲された初期の名作です。
完成からおよそ10年後にチャイコフスキー自身によって改訂が施され、
この第3稿が現在一般に知られ、広く演奏されています。

スポンサードリンク


楽曲はシェイクスピアの同名戯曲をそのまま音楽化したような内容で、
修道僧ロレンスを表す木管による序奏に始まり、
モンタギュー家とキャピュレット家の抗争を表す激しい第1主題(5:35)、
ロメオとジュリエットの愛のテーマである美麗な第2主題(15:32)、
そしてふたりの死と天上での永遠の結ばれを描いたかのような
終結部(19:06)へと音楽は続いていきます。

現実生活では決して恋愛に恵まれたとはいえないチャイコフスキーが、
自分の理想を音楽の中に昇華させ、具現化したようなロマン性に満ちた作品です。




Tchaikovsky:Fantasy Overture "Romeo and Juliet"

https://classical-sound.up.seesaa.net/Tchaikovsky-Romeo-and-Juliet-Overture.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 05:48 | 管弦楽曲 (Orchestral) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。