![]() | 定価:¥ 1,995 レビュー平均:
4.5点 (6人がレビュー投稿)
発売日:1999-02-20 メーカー:ソニーレコード クリエーター:ワルター(ブルーノ)(指揮) | |||
♪19歳のシューベルトが書いた古典派よりの爽快な交響曲
シューベルト家は音楽好きの父親を中心とした音楽一家でした。
父親がチェロを、二人の兄がバイオリンを、シューベルトがビオラを弾いたという
弦楽四重奏団は、「日曜日午後のシューベルト四重奏団」として有名です。
また姉も音楽好きだったため、こうした環境の中でシューベルトは、
ほぼ独学で音楽的な素養を身につけていきました。
こうして18歳にして作品番号1の「魔王」を作曲しています。
シューベルト四重奏団は「ダンデルホーフ」という管弦楽団に発展。
オットー・ハトヴィヒが指揮するこの私設管弦楽団は、
ハトヴィヒ家のコンサートでシューベルトの作品を演奏するのが常でした。
交響曲第5番はそうした作品のひとつです。
前作の第4番はベートーヴェンを意識してかハ短調の重い作品でした。
「悲劇的」という文字は自らが楽譜に書き込んだものです。
これと対極をなすような第5番は、一転して明るく軽やかな作品です。
ハイドンやモーツァルトなど古典派を模した最後の交響曲とも言われ、
歌謡性の高い旋律と相まって、シューベルトの素直な姿が表されています。
スポンサードリンク
管弦楽は極めて小編成です。
クラリネット、トランペット、トロンボーン、ティンパニが省かれ、
「トランペット及びドラムを使用せず」と但し書きがされています。
ダンデルホーフのためにあえてシンプルにしたとも考えられます。
第4番、第5番共に19歳の作品で、しばしばクリスタル王宮で演奏されました。
この2曲は初期のシューベルトの交響曲としては、特に高い人気の作品です。

シューベルト:交響曲 第5番 変ロ長調 D.485 第1楽章
Franz Schubert:Symphony No.5 in B flat, D.485 1. Allegro
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
スポンサードリンク
【関連する記事】
- シューベルト:交響曲 第4番 ハ短調 D.417 『悲劇的』 第1楽章
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》から 「秋」 第1楽章 Op.8-3..
- ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》から 「春」 第1楽章 Op.8-1 [新録音2..
- ヴィヴァルディ:協奏曲集≪四季≫ 作品8の1-4 第4番 ヘ短調 RV297 ≪..
- メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調 Op.90『イタリア』第1楽章 [202..
- シューベルト:ピアノソナタ 第16番 イ短調 D.845 第1楽章
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 Op.8『四季』より「夏」第3楽章 [20..
- シューベルト:魔王 Op.1 [ リスト編曲 ]
- ショパン:ノクターン 第1番 変ロ短調 Op.9-1
- ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 第1楽章 [20..
- ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」第1楽章 [2024 ..
- ラフマニノフ:交響曲 第2番 第3楽章(冒頭) [2024] / Sergei ..