スメターチェク(ヴァーツラフ)
コロムビアミュージックエンタテインメント(2003-03-26)
コロムビアミュージックエンタテインメント(2003-03-26)
おすすめ度の平均: 






♪チェコが誇る国民的作曲家スメタナの名曲
「♪ボヘミアの河よモルダウよ」という歌を、
学校の音楽の授業で歌った方も多いのではないでしょうか?
“モルダウ”とはスメタナの故郷チェコを流れる
国の象徴のようなモルダウ河のことです。
この交響詩では山奥から湧き出た源流が次第に水かさを増し、
森を抜け村を抜け、やがては大河となって
プラハへと流れ込んでいく様が描写されています。
例えば出だしのフルート2管は雪解け水が源流として流れ始める様子、
そしてその背後のハープやピッチカートは
日の光を受けてきらめく水のしずくといった具合です。
その後クラリネットを始めとした各楽器の合流が、水かさを増す流れの様子を描き、
やがて河として姿を現すところで有名なモルダウの主題が始まります。
スメタナはこの連作交響詩により、
今も国民的作曲家としてチェコで愛され続けています。

B.Smetana:"The Moldau" Symphonic Poem,from“My Country”
スメタナ:我が祖国 -モルダウ-.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」 Op.80 - 第3曲 シシリエンヌ [..
- エルガー:《エニグマ変奏曲》 Op.36 - 第9変奏 「二ムロッド」 [202..
- チャイコフスキー:幻想序曲《ロメオとジュリエット》 [2023] / P.I.T..
- エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調 Op.39 [2023] / Edward ..
- ビゼー: 《アルルの女》第2組曲 第4曲:ファランドール [2023] / Ge..
- ビゼー: 《アルルの女》第2組曲 第3曲:メヌエット [2023] / Geor..
- ボロディン:歌劇 《イーゴリ公》より 「ダッタン人の踊り」 [2022] / A..
- ワーグナー:楽劇 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 第1幕への前奏曲 [2..
- ベートーヴェン:コリオラン序曲 Op.62 [2022] / Ludwig Va..
- オンライン特別プログラム - ベートーヴェン序曲集 バーチャルコンサート / O..
- エルガー:《エニグマ変奏曲》 Op.36 - 第9変奏 「二ムロッド」 [202..
- ホルスト:組曲『惑星』 Op.32:第4曲 木星、快楽をもたらす者 / Gust..