Merry Christmas and Pray for Peace / Tchaikovsky's "The Nutcrucker" - Misato Nagai Presents

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser1]

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 - 永井美里 [Teaser2]

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 - 永井美里 [Teaser1]

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part5 / コンサートマスター 風華レア

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part4 / 指揮者 アンドウトワ

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part3 / ピアニスト 永井美里


Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser2]

Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser1]

Pray for Peace - Towa Ando conducts Beethoven's last symphony

2007年11月04日


スーザ:星条旗よ永遠なれ

星条旗よ永遠なれ~マーチ名曲集
バーンスタイン(レナード)
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル(2004-11-17)
おすすめ度の平均: 4.5
4驀進するマーチ集
5バーンスタインによる元気の出るマーチ集。
4朝の目覚めの曲です
5バーンスタインならではの圧倒的な勢い
5バーンスタインが暴れ回っている!

♪マーチ王スーザを代表する名曲

スーザは生涯に130曲にものぼる行進曲を作曲し
“マーチ王”と呼ばれるアメリカの作曲家、指揮者です。
ワルツやポルカがJ.シュトラウス2世の独壇場であるのと
同じように、行進曲というジャンルにおいて
他に競う者のいない抜きん出た存在です。

自ら「スーザ吹奏楽団」をひきいて全米のみならず、
ハワイ、オーストラリア、南アフリカなど
広範囲にわたっての演奏旅行を行いました。
体に管を巻きつける独特の“スーザフォン”の考案者としても知られています。

スポンサードリンク


「星条旗よ永遠なれ」はそんなスーザを代表する名曲です。
スーザ吹奏楽団のマネージャーがなくなったとの知らせを受け、
その後アメリカへ帰国する途上の船上で作曲されました。
1987年12月にはアメリカ合衆国の「国の公式行進曲 (National March)」に制定されています。





John Philip Sousa:Stars and Stripes Forever
スーザ:星条旗よ永遠なれ.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 05:28 | 吹奏楽曲 (Wind music) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする