♪軽快なピアノが楽しい代表曲のひとつ
ラグタイムの作曲家として活動を始めた初期のヒット曲です。
今でこそ“ラグタイム王”として広く知られるジョプリンですが、
当時は自作曲の版権や著作権などで収入を得てはいたものの
“世界的”というまでの存在ではありませんでした。
ジョプリンの価値が本当に認められ、
文字通りその名が世界に行き渡ったのは、やはり1973年公開の
映画「スティング」で、「イージー・ウィナーズ」(1901)、
「エンターティナー」(1902)といった彼の作品が使用され、
サントラも大ヒットしてからのことです。
スポンサードリンク
ラグタイム作曲家として次々ヒットを出しながらも、
彼は大学で音楽の勉強を続け、1911年には生涯の大作である、
歌劇「トリーモニシャ」を完成させました。
人種差別をテーマにしたこの作品は、
黒人によって書かれた史上初の本格的な歌劇ともとらえられています。

Joplin:Easy Winners
ジョプリン:イージー・ウィナーズ.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- ブラームス:間奏曲 イ長調(6つのピアノ小品 作品118 第2曲)[2024] ..
- ショパン:前奏曲 第20番 ハ短調 Op.28 [2023-2] / Frede..
- ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2 「月光」 第1..
- ドビュッシー:ベルガマスク組曲:第3曲 「月の光」 (Clair de Lune..
- リスト:ラ・カンパネラ - パガニーニによる大練習曲 S.140 第3番 / F..
- ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18 第2楽章(ピアノ編曲)[..
- ショパン:前奏曲 第20番 ハ短調 Op.28 [2023] / Frederi..
- ショパン:ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1 「子犬のワルツ」 [2023..
- ショパン:練習曲 ハ短調 Op.10-12 「革命」 [2023] / シューベ..
- ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 [2023] / Frederic ..
- ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」 [2023] / ..
- ドビュッシー:ベルガマスク組曲:第3曲 「月の光」 (Clair de Lune..