ショパン:12の練習曲 作品10/作品25posted with amazlet at 08.08.08ポリーニ(マウリツィオ)
ユニバーサル ミュージック クラシック (2008-01-23)おすすめ度の平均:現代の至高の藝術
人間はここまで正確になれるのか
♪機械的なまでに連続する音が紡ぐ旋律
ショパンのエチュードはピアノの練習用でありながら、同時に優れた芸術性も持っています。
先日ご紹介した「別れの曲」もそうしたエチュードのひとつです。
今回お届けする作品10-4は、とにかく速いパッセージで徹頭徹尾弾き倒すという感じの曲で、
右手と左手すべての指を素早く正確に、そして均等に動かすための練習曲です。
スポンサードリンク
動きは速いもののある意味機械的に進んでいくので、
ピアニストにとっては労せずして、それなりに聴こえるありがたい曲のようです。
ショパン:エチュード Op.10-4 嬰ハ短調
F.F.Chopin:Etude Op.10-4 in C♯Minor
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
http://classical-music.sakura.ne.jp/Chopin-Etude-10-4.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- ショパン:エチュード 第1番 ハ長調 Op.10-1
- ショパン:ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
- ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第1楽章
- ベートーヴェン:優しき愛 - Ich liebe dich(君を愛す) WoO...
- ショパン:ノクターン 第1番 変ロ短調 Op.9-1
- ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-2
- ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23
- ベートーヴェン:ピアノソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 《悲愴》 第1楽章
- ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
- ベートーヴェン:メヌエット 第2番 ト長調 WoO.10
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」 第1楽章 ..
- ブラームス:間奏曲 イ長調(6つのピアノ小品 作品118 第2曲)[2024] ..