ショパン:ノクターン選集
posted with あまなつ on 2008.10.19
ワイセンベルク(アレクシス)
EMIミュージック・ジャパン(2004-06-23)
EMIミュージック・ジャパン(2004-06-23)
おすすめ度の平均: 



♪静けさの中に光るショパンならではの旋律美
“ノクターン”はショパンの代名詞のようになっていますが、
元々はアイルランドの作曲家ジョン・フィールドが
生み出した形式で、ショパンの時代にも
ジョンはパリで次々と甘美なノクターンを作曲して、
もてはやされていました。
しかしワルツやポロネーズなどと同じく、
ショパンはすでにあった形式を独自の芸術として、
更に昇華させる才能に長けていました。
特に幻夢的な雰囲気もあるノクターンという形式は、
旋律の美しいショパンの作風にあっていたため、
イメージとしても重なるところが大きいのだと思います。
スポンサードリンク
第15番は密やかな中にもやはりショパンならではの
美しい旋律が印象的な曲です。
中間部では一転した激しさも顔をのぞかせます。
アニメ版「のだめカンタービレ」第8話では、
若かりし日の桃ヶ丘音大学長ミーナが、
回想シーンで流麗に演奏していましたね。

F.Chopin:Nocturn No.15 F-minor, Op.55-1
ショパン:ノクターン 第15番.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- ショパン:ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1
- ショパン:ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
- ショパン:ノクターン 第19番 ホ短調 Op.72-1
- ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-2
- ショパン:ノクターン 第1番 変ロ短調 Op.9-1
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 Op.8 《四季》から 「春」 第1楽章
- ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11 第3楽章
- ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」 [2019][AR..
- ショパン:前奏曲 第7番 イ長調 Op.28-7
- ドビュッシー:ベルガマスク組曲:第3曲 「月の光」 (Clair de Lune..
- ベートーヴェン:ピアノソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第2楽章 [..
- スコット・ジョプリン:ジ・エンターテイナー [2020][AR] / Scott..