ショパン:ノクターン(全曲)
posted with あまなつ on 2009.09.06
ポボッカ(エバ)
ポニーキャニオン(1999-07-16)
ポニーキャニオン(1999-07-16)
おすすめ度の平均: 





♪ショパンのノクターンのひとつの頂点
英国の作曲家ジョン・フィールドによって創始されたノクターンは、
その歌謡性が稀代の旋律作家であるショパンと抜群に相性がよく、
ノクターンという形式に則ってショパンはいくつもの名曲を残しました。
当初のノクターンは左手が伴奏、右手が歌曲風の旋律という
単純なピアノ小品でしたが、ショパンはこれを基に
独自の激情性やより高度な音楽性を加味し、
芸術作品として申し分ないレベルにまで引き上げました。
よく知られるノクターン第2番などはその点ではまだまだ
ショパンの本領が発揮されておらず、
むしろ第8番や第13番こそが頂点であるという見方も多いようです。
テレーズ・ダボニー伯爵夫人に捧げたことから“貴婦人の夜想曲”
と呼ばれる第8番には、メンデルスゾーンがこの曲を聴いた感激のあまり、
家族に手紙でそれを伝えたという逸話も残されています。
スポンサードリンク
現在では創始者のフィールドはほとんど顧みられず、
ノクターンといえばショパンということになっていますが、
当のショパンは作曲家として、またピアニストとして
フィールドのことをとても敬愛していました。
ショパンがノクターンを出版し「フィールドを越えた」と評価された時にも
「フィールドと並び賞されて、僕はうれしさで走り回りたい気分です」
とそのよろこびを手紙に記しています。
このことからもショパンがいかに、ピアノにおける歌心、
歌謡性を重視していたかが窺われます。
F.Chopin:Nocturn No.8 Op.27-2
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
http://classical-music.aki.gs/042-Chopin-Nocturne-No8.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- ショパン:ノクターン 第15番 へ短調 Op.55-1
- ショパン:ノクターン 第20番 嬰ハ短調 Op.72-2 「遺作」
- ショパン:ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1
- ショパン:ノクターン 第2番 変ホ長調 Op.9-2 [新録音2013]
- ショパン:エチュード Op.10-3 ホ長調 「別れの曲」
- ショパン:ノクターン 第19番 ホ短調 Op.72-1
- ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」 [2019][AR..
- ショパン:前奏曲 第7番 イ長調 Op.28-7
- ドビュッシー:ベルガマスク組曲:第3曲 「月の光」 (Clair de Lune..
- ベートーヴェン:ピアノソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」 第2楽章 [..
- スコット・ジョプリン:ジ・エンターテイナー [2020][AR] / Scott..
- シューベルト:4つの即興曲 作品90、D899 第3曲 [2020][AR] /..