ユンディ・リ
ユニバーサル ミュージック クラシック(2003-08-29)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2003-08-29)
おすすめ度の平均: 






♪リストの手によって新たな生命を持った名歌曲
30歳まで主にピアノ曲ばかり書いていたシューマンですが、
クララとの結婚を機に一転して今度は歌曲ばかりを書き始め、
1840年だけで100曲以上の作品を残しています。
そうした作品群のトップを飾るのが歌曲集「ミルテの花」であり、
その中でも第1曲目に位置するのが「献呈」です。
「君は我が魂、我が命」という熱烈な詩で始まる歌ですが、
「ミルテの花」全体がクララへの激しい思慕の情から生まれた歌曲集で、
結婚式の前夜に実際のミルテの花を添えてクララに捧げられています。
スポンサードリンク
リストは「献呈」を含めて2曲しか、シューマン作品の編曲を手がけていません。
ですがリストの手によって生まれ変わった「献呈」は、
オリジナルの歌曲にはない華やかさとピアノ音楽としての深みを持った名作です。
こんな曲が結婚披露宴などで弾かれたらすばらしいでしょうね。

Schumann-Liszt:Widmung Op.25, No.1, S.566, R.249
シューマン:《ミルテの花》献呈.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- シューマン:《子供の情景》 Op.15 第7曲 『トロイメライ』
- リスト:《愛の夢》〜3つの夜想曲〜 第3番 変イ長調 S.541
- ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14 [2023] / Sergei V..
- モーツァルト:レクイエム ニ短調 K. 626:第11曲 サンクトゥス [201..
- ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14 [弦楽伴奏版][2019・AR] ..
- J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ [2017]
- G.カッチーニ:アヴェ・マリア [2017]
- 瀧廉太郎:荒城の月 (2016年1月1日よりパブリックドメイン)
- J.S.バッハ:マタイ受難曲 第39番 「憐れみたまえ、わが神よ」 [新録音20..
- ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14
- オルフ:世俗カンタータ 《カルミナ・ブラーナ》 より 「おお、運命の女神よ」
- モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 “怒りの日”