Merry Christmas and Pray for Peace / Tchaikovsky's "The Nutcrucker" - Misato Nagai Presents

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser2]

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser1]

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part5 / コンサートマスター 風華レア

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part4 / 指揮者 アンドウトワ

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part3 / ピアニスト 永井美里


Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser2]

Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser1]

Pray for Peace - Towa Ando conducts Beethoven's last symphony

2006年12月17日


シューマン:ピアノソナタ 第2番 ト短調 Op.22 第1楽章

リヒテル・イン・イタリー~シューマン:蝶々、ピアノ・ソナタ第2番、他
リヒテル(スヴャトスラフ)
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)(2007-09-26)
おすすめ度の平均: 4.0
3圧巻のシューマン
5迫力です!

♪作品を印象付ける特徴的なシンコペーション

シューマンは生涯に3つのピアノソナタを手がけています。
第2番ト短調は1833年から1838年の約5年間にかけて作曲されました。

シューマンのピアノ曲というと「トロイメライ」で知られる「子供の情景」など、
形式にとらわれない自由な楽曲が多いですが、その点このト短調ソナタは
ソナタらしく均整のとれた、形式的にもまとまった作品です。
そして、シューマン特有のロマンティツクな楽想と世界観を持っています。

スポンサードリンク


第1楽章はシンコペーション(リズムの裏拍打ち)のフレーズが印象的で、
この曲にスピード感を与えるポイントになっています。
まず初めに耳に残る、強いフックであることは確かです。




シューマン:ピアノソナタ 第2番 ト短調 Op.22 第1楽章
Robert Schumann:Piano Sonata No.2 in G minor, Op.22 1. Prestissimo

http://classical-music.sakura.ne.jp/Schumann-PianoSonataNo.2-1.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 00:20 | 器楽曲・Piano | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする