シューベルト:白鳥の歌
posted with あまなつ on 2008.10.24
フィッシャー=ディースカウ
ユニバーサル ミュージック クラシック(2000-07-01)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2000-07-01)
おすすめ度の平均: 


♪歌曲王シューベルトの“白鳥の歌”
ヴァレンタインの夜ですが、みなさんにとって
今日はどんな1日だったでしょうか?
“愛の告白”を表現するクラシック曲は先日のマーラーの
「アダージェット」などたくさんありますが、
今回はシューベルトの有名な歌曲「セレナーデ」を
お届けしたいと思います。
「セレナーデ」とは“夜、恋人の家の窓の下で奏でる
ロマンチックな歌や演奏”のことです。
歌曲集「白鳥の歌」はシューベルトの亡くなった年に作曲され、
死後半年を経て兄の力により出版されました。
死を前にした白鳥が、最期に最も美しい声で鳴く
という言い伝えからこのタイトルがつけられました。
現在テレビ放映中の韓国ドラマ「夏の香り」
のテーマ曲にもなっています。

Franz Peter Schubert:Schwanengesang "Ständchen"
シューベルト:セレナーデ.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14 [2023] / Sergei V..
- モーツァルト:レクイエム ニ短調 K. 626:第11曲 サンクトゥス [201..
- ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14 [弦楽伴奏版][2019・AR] ..
- J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ [2017]
- G.カッチーニ:アヴェ・マリア [2017]
- 瀧廉太郎:荒城の月 (2016年1月1日よりパブリックドメイン)
- J.S.バッハ:マタイ受難曲 第39番 「憐れみたまえ、わが神よ」 [新録音20..
- ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14
- オルフ:世俗カンタータ 《カルミナ・ブラーナ》 より 「おお、運命の女神よ」
- モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 “怒りの日”
- J.S.バッハ:カンタータ第106番《神の時こそ、いと良き時》BWV106 1...
- ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14 [弦楽伴奏版]