恋の夜鳴きうぐいす~クープラン:クラヴサン名曲集
posted with あまなつ on 2008.10.14
ボーモン(オリヴィエ)
ワーナーミュージック・ジャパン(2004-01-21)
ワーナーミュージック・ジャパン(2004-01-21)
おすすめ度の平均: 



♪大クープランと呼ばれるチェンバロ音楽の父
フランソワ・クープランは鍵盤音楽の基礎を築いた、
フランス・バロック音楽を代表する作曲家です。
クープラン一族は他にも多くの音楽家を輩出しているため、
区別する意味でフランソワは“大クープラン”とも呼ばれています。
同じく音楽家一族に生まれたJ.S.バッハが
“大バッハ”と呼ばれるのと同じですね。
彼はベルサイユの音楽家として
室内楽や宗教曲なども残していますが、
何と言っても代表作は全4巻230曲以上からなる「クラヴサン曲集」で、
著書「クラブサン奏法」とあわせて
フランス・バロック鍵盤音楽の集大成といわれています。
スポンサードリンク
クラヴサンとは英語で言うハープシコードのフランス語意で、
イタリア語ではチェンバロになります。
バロック時代はまだピアノ登場以前で、
鍵盤楽器と言えばチェンバロかオルガンでした。
ピアノのように弦を叩くのではなく、
弾(はじ)いて音を出すチェンバロは強弱などの抑揚を持ちませんが、
それがチェンバロならではの、
またバロック独特の雰囲気を醸し出しています。

François Couperin:Allemande en re mineur
クープラン:クラヴサン組曲.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- パガニーニ:24のカプリース Op.1 第24番 イ短調
- アストル・ピアソラ:リベルタンゴ
- J.S.バッハ:最愛のイエスよ、我らここに集いて BWV.731
- シューマン:クライスレリアーナ Op.16 第1曲 Agitatissimo ニ..
- J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 第24番 ロ短調 BWV869
- J.S.バッハ:リュート組曲 第3番 イ短調 BWV995 第5楽章 ガヴォット..
- J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 第3楽章 ガヴォ..
- J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番ニ短調 5.シ..
- J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV988 から 2. アリア
- ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」 第1楽章..
- J.S.バッハ:イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV.807 第1曲 プレリュ..
- J.S.バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 第1楽章