2016年05月05日


カリンニコフ:交響曲第1番 ト短調 第1楽章 (提示部)


カリンニコフ:交響曲第1番
スヴェトラーノフ(エフゲーニ)
キングレコード(2001-09-29)
おすすめ度の平均: 5.0
4日本のオケにしては合格。
5素晴らしい・・・その一言
5良かった
5NAXOSで入門して…。


♪夭逝した天才作曲家の隠れた名曲

カリンニコフは今から100年程前、若干34歳という若さで
志し半ばにして夭逝したロシアの作曲家です。

「交響曲第1番」は当時不治の病だった結核に侵された病床で書かれました。

経済的にも逼迫した状況で、生活は決して恵まれていたとはいえませんが、
にもかかわらず音楽には憐憫も悲壮感も微塵も感じられません。

むしろ人生に対する前向きで強い愛や憧憬に満ちています。

スポンサードリンク


例え外的状況がどうであろうと彼の心の中には、
美しい旋律が流れていてそれが希望の光となっていたのだと思います。

古今の交響曲の中でもとりわけ印象的な旋律である第1楽章第2主題(1:18)は
スタジオ・ジブリ宮崎アニメの映画音楽に使われても
おかしくないぐらいのロマンティックな響きを持っています。




カリンニコフ:交響曲第1番 ト短調 第1楽章 (提示部)
Vasily Sergeyevich Kalinnikov:Symphony No. 1 in G minor
1st movement


http://classical-music.aki.gs/Kalinnikov-Symphony-No1-1st.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 09:12 | 交響曲 (Symphony) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。