ペルシャの市場にて~ケテルビー作品集posted with あまなつ on 2010.01.26ロジャース(エリック) /ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ユニバーサル ミュージック クラシック(2002-03-27)おすすめ度の平均:ケテルビーの才能を再評価させてくれる
思い出の曲
一回聴けば虜になる
「ペルシャの市場にて」だけで良いかな?
エルガーに絶賛されたのも頷ける
♪吹奏楽でも人気の元祖ホームミュージック
アルバート・ケテルビーは英国バーミンガム出身の作曲家です。
少年時代からその才能を開花させ、11歳で公開演奏した
自作のピアノ・ソナタは大作曲家エルガーに称賛され、
13歳の時にはホルストを抑えて手にした奨学金で音楽学校に入学。
抜群の成績を収め16歳で由緒ある教会のオルガン奏者になります。
しかし契約満了とともに教会を去り、劇場の音楽監督に就任。
バレーやオペレッタといった商業音楽の世界で大活躍しました。
30歳を過ぎた頃、本格的な管弦楽作品や室内楽曲を書き始めるも
これが全然受けず、彼はレコード会社の重役、音楽出版社の編集長、
放送局の軽音楽編曲・指揮といった多忙な毎日の中に埋没していました。
スポンサードリンク
そんなある日、放送時間の穴埋めに書いた小曲「修道院の庭にて」が大当たり。
人気のヒット・メーカーとなった彼はその後「ペルシャの市場にて」に代表される、
異国情緒あふれる親しみやすい作品を次々発表しました。
充分稼いだケテルビーはピークを過ぎると、
イギリス海峡沖の小さな島、ワイト島に早々に引退し、
長い余生を大好きなビリヤードと読書、チェロ演奏でのんびりと過ごしたということです。
ケロオケ
ケテルビー:ペルシャの市場にて
Ketelbey:In a Persian Market
*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです
スポンサードリンク
【関連する記事】
- オンライン特別プログラム - ベートーヴェン序曲集 バーチャルコンサート / O..
- エルガー:《エニグマ変奏曲》 Op.36 - 第9変奏 「二ムロッド」 [202..
- ホルスト:組曲『惑星』 Op.32:第4曲 木星、快楽をもたらす者 / Gust..
- メンデルスゾーン:劇付随音楽《真夏の夜の夢》Op.61 から「結婚行進曲」 [2..
- リヒャルト・シュトラウス:交響詩 《死と変容》 Op.24 [2020][AR]..
- ビゼー: 《アルルの女》第2組曲 第4曲:ファランドール [2020][AR] ..
- ボロディン:歌劇 《イーゴリ公》より 「ダッタン人の踊り」 [2020][AR]..
- ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲 Op.228 [2020][AR] ..
- リスト:愛の夢 第3番 変イ長調 「おお、愛しうる限り愛せ」(ピアノ&管弦楽版)..
- J.S.バッハ:G線上のアリア - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 ..
- エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調 Op.39 [2019][AR] / Edw..
- リヒャルト・シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき Op.30 1. 導入部..