マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ 全曲posted with あまなつ on 2008.10.29セラフィン(トゥリオ)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2004-11-26)おすすめ度の平均:歌手、オケ、録音と三拍子揃った名演奏
豪華なカヴァレリア・ルスティカーナ
♪歌劇の幕間に奏される天上的調べの間奏曲
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」はマスカーニの出世作にして代表作です。
1889年、ミラノの音楽出版者ソンツォーニョは、一幕ものの歌劇を募集しました。
当時は旅芸団の興行や、市立楽団の指揮者で生活していたマスカーニでしたが、
歌劇募集の話に、わずか8日間で「カヴァレリア・ルスティカーナ」を書き上げ、見事入選。
26歳にして名声は世界的なものとなりました。
「カヴァレリア・ルスティカーナ」は一幕ものですが、長いので二場に別れています。
その間で演奏されるのが美しい間奏曲です。
スポンサードリンク
序奏の天上的な響きは特に印象的で、こちらをメインと考えてもいいぐらいです。
実はこの間奏曲は歌劇の創作以前に、すでにピアノ譜ができあがっていたらしく、
それだけに楽曲自体の魅力からか、現在では歌劇とは関係なく
独立した演目として演奏されることも多い作品です。
また「アヴェ・マリア」として歌詞がつけられた歌曲版もとても親しまれています。
マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲
Pietro Mascagni:Cavalleria Rusticana :Intermezzo Sinfonico
https://classical-sound.up.seesaa.net/Mascagni-Cavalleria-Rusticana.mp3