ブラームス:交響曲第1番posted with あまなつ on 2008.10.28ミュンシュ(シャルル)
TOSHIBA-EMI LIMITED(TO)(M)(2007-06-20)おすすめ度の平均:あつい演奏の代表として
豊かな低音の味はほかでは味わえない
改めて聴き直すと
フランス人の考えるドイツ的なものとは・・
終楽章の音楽の祝祭に圧倒されました
♪ベートーヴェンの魂を引き継いだ交響曲史上の金字塔
“ベートーヴェンの第10交響曲”と呼ばれるほどの大傑作です。
その名の通りこの1曲で「運命」と「第9」を同時に聴いたような充実感と内容があります。
スポンサードリンク
「ベートーヴェンを越えなければ意味がない」と
作曲に21年もの歳月を費やしたブラームスの渾身の作品は、
第1楽章冒頭での、運命の鉄槌を打ち下ろすような序奏のティンパニー、
それに立ち向かう前向きな姿勢など、
ベートーヴェンが乗り移ったかのような鬼気迫るものを感じさせます。
正統的ドイツロマン派交響曲の真髄といえる名作です。
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68 第1楽章
Brahms: Symphony No.1 in C minor, Op.68
1. Un poco sostenuto - Allegro - Meno allegro
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
https://classical-sound.up.seesaa.net/Brahms-Symphony-No1-1st.mp3
スポンサードリンク
【関連する記事】
- サン=サーンス:死の舞踏 Op.40 (リスト編曲 S.555)
- チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 第2楽章 [2020][A..
- パガニーニ:24のカプリース Op.1 第24番 イ短調
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》から 「冬」 第2楽章 Op.8-4..
- J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV988 から 2. アリア
- ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 第3楽章
- モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 第2楽章
- ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68 第2楽章
- ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68 第4楽章
- ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 第1楽章, ..
- ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 Op.90 第1楽章 [2023] / Joh..
- カリンニコフ:交響曲第1番 ト短調 第1楽章 提示部 [2023] / V.S...