ムソルグスキー/ラヴェル編:「展覧会の絵」&ラヴェル:「ボレロ」
posted with あまなつ on 2008.10.14
チェリビダッケ(セルジュ)
EMIミュージック・ジャパン(2001-04-18)
EMIミュージック・ジャパン(2001-04-18)
おすすめ度の平均: 






♪ラヴェルが新たな生命を吹き込んだ壮大なオーケストラ曲
画家であり建築家でもあったヴィクトル・ハルトマンは、
ムソルグスキーにとって無二の親友でした。
彼が亡くなった時にムソルグスキーはショックで2日間寝込んだといいます。
そして、400点以上に及ぶハルトマンの作品が展示された
遺作展を見て、ムソルグスキーは強い霊感を受けます。
いつもは筆の遅いムソルグスキーにしては異例の
2〜3週間という速さでひとつの組曲が書き上げられました。
それが「展覧会の絵」です。
しかし、ムソルグスキーの残したピアノスケッチは彼の生前には日の目を見ず、
またこの組曲が本当の意味で世界に知れ渡ったのは、
後年のラヴェルによるオーケストラ編曲版によってです。
“オーケストラの魔術師”と呼ばれたラヴェルによってこの組曲は完全に息を吹き返し、
また新たな生命を持った作品として本当の完成を見たのです。
ムソルグスキーが残したピアノスケッチはオーケストラ編曲を想定してのものであり、
実際彼自身でオーケストレーションを進めていましたが、志半ばで亡くなってしまいました。
スポンサードリンク
「キエフの大門」はハルトマンがコンペティションに応募した作品が基になっていて、
組曲中でも最も壮大でオーケストラの魅力が最大限に引き出された楽曲です。
単なる“門の絵の音楽”というより、何か宇宙的なスケールや神秘性さえ感じさせる作品です。
*テレビ朝日「ナニコレ珍百景」では曲の後半部分が登場します。

M.Mussorgsky:"Pictures at an Exhibition"(Orch. M.Ravel)
10. La Grande Porte de Kiev
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
スポンサードリンク
【関連する記事】
- オンライン特別プログラム - ベートーヴェン序曲集 バーチャルコンサート / O..
- エルガー:《エニグマ変奏曲》 Op.36 - 第9変奏 「二ムロッド」 [202..
- ホルスト:組曲『惑星』 Op.32:第4曲 木星、快楽をもたらす者 / Gust..
- メンデルスゾーン:劇付随音楽《真夏の夜の夢》Op.61 から「結婚行進曲」 [2..
- リヒャルト・シュトラウス:交響詩 《死と変容》 Op.24 [2020][AR]..
- ビゼー: 《アルルの女》第2組曲 第4曲:ファランドール [2020][AR] ..
- ボロディン:歌劇 《イーゴリ公》より 「ダッタン人の踊り」 [2020][AR]..
- ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲 Op.228 [2020][AR] ..
- リスト:愛の夢 第3番 変イ長調 「おお、愛しうる限り愛せ」(ピアノ&管弦楽版)..
- J.S.バッハ:G線上のアリア - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 ..
- エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調 Op.39 [2019][AR] / Edw..
- リヒャルト・シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき Op.30 1. 導入部..