3大テノールのクリスマス~クリスマス・イン・ウィーン1999~
posted with あまなつ on 2008.10.12
ドミンゴ/カレーラス/パヴァロッティ
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル(2003-11-19)
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル(2003-11-19)
おすすめ度の平均: 


♪世界中で愛されるクリスマス・キャロル
1818年12月24日のクリスマス・イヴのことです。
オーストリアはオーベルンドルフの聖ニコラウス教会では、
毎年恒例のミサを前日に控えて、
催し物が中止になりかねない大変な事態を向かえていました。
クリスマスの賛美歌合唱で使うオルガンがねずみにかじられて
壊れてしまい、まったく音が鳴らなくなってしまったのです。
ミサはもう数時間後に迫っています。
このままではいけない・・・。
教会の牧師であるモーアはとっさに紙を手にすると、
キリストを称える一編の詩を書き上げました。
それを教会のオルガニストだったグルーバーに渡すと
「今ここにはギターしかない。この詩に旋律をつけて、
ギター1本でも歌える賛美歌を作ってくれないか。」。
スポンサードリンク
そうしてできたのが、その後世界中で
クリスマスに歌われることになる「きよしこの夜」です。
・・・しかしこの有名な話も、最近の研究によると若干作り話も入っているようで、
実際はこの数年前にモーアの詩は完成していたようです。
ですが、グルーバーがとても短い時間で作曲したことは事実で、
初演は教会の祭壇で、ギター伴奏による2人の2重唱で行われました。

Franz Xaver Gruber:Silent Night
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
スポンサードリンク
【関連する記事】
- ドビュッシー:《前奏曲集 第1巻》 第8曲 「亜麻色の髪の乙女」
- ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第1楽章
- チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 第2楽章 [2020][A..
- ショパン:ノクターン 第1番 変ロ短調 Op.9-1
- いつくしみ深き -What A Friend We Have In Jesus-..
- 山田耕筰:赤とんぼ (2016年1月1日よりパブリックドメイン)
- ジョン・ニュートン:アメイジング・グレイス
- 日本国歌 「君が代」
- レフ・クニッペル:ポーリュシカ・ポーレ
- 雅楽:平調 越天楽
- 岡野貞一:故郷 - ふるさと -
- スコット夫人:アニー・ローリー -スコットランド民謡-