Merry Christmas and Pray for Peace / Tchaikovsky's "The Nutcrucker" - Misato Nagai Presents

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser2]

ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 - アンドウトワ指揮 CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA [Teaser1]

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part5 / コンサートマスター 風華レア

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part4 / 指揮者 アンドウトワ

CMSL SYMPHONIC ORCHESTRA PROMOTION VIDEO Part3 / ピアニスト 永井美里


Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser2]

Beethoven Symphony No.9 in D minor, Op.125 - CMSL Symphonic Orchestra / Towa Ando [Teaser1]

Pray for Peace - Towa Ando conducts Beethoven's last symphony

2007年09月24日


グノー/J.S.バッハ:アヴェ・マリア

アヴェ・マリア
アヴェ・マリア
posted with あまなつ on 2008.10.13
キャスリーン・バトル
ソニーレコード(2000-11-01)
おすすめ度の平均: 5.0
5しかしよく通る声ですねえ
4宗教曲の持つ荘厳さと敬虔さを歌声から
5アヴェ・マリア
5お勧め、素晴らしいです。
5ゴージャス!

♪バッハの原曲にメロディを乗せた代表的「アヴェ・マリア」

シャルル・グノーは1818年にパリで生まれました。
パリ音楽院では作曲家アレヴィに師事し、
1839年にはローマ大賞を獲得。
その後イタリアに行き、教会音楽の父とされる
バレストリーナ作品を研究しました。

グノーの代表作は、ゲーテの小説を題材にしたオペラ「ファウスト」で、
この作品により広くヨーロッパで知られる存在となりました。

スポンサードリンク


後半生には主に宗教音楽を手がけるようになります。
中でも前回お届けしたバッハの「平均律クラヴィーア曲集」
第1巻第1曲のプレリュードにメロディを乗せた「アヴェ・マリア」は、
シューベルトの同名曲などと並び、最も愛されている「アヴェ・マリア」のひとつです。

伴奏部分はそのままバッハなので、ぜひ聞き比べてみてください。





Charles Gounod/J.S.Bach:Ave Maria



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 01:00 | 宗教曲 (Religious songs) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする