2023年11月25日


ドビュッシー:ベルガマスク組曲:第3曲 「月の光」 (Clair de Lune) / Claude Achille Debussy:Suite bergamasque:III. Clair de Lune

67i98ui9788.jpg

♪第53話:永井美里、初の単独ミュージックビデオ公開!ドビュッシーの人気のピアノ曲「月の光」

みなさん、こんにちは!
CMSL所属のピアニスト、永井美里です。

このところ、私たちの映像コンテンツを続けてお届けしていますが、ご覧いただけましたか?

先日は初めて私のプロモーションビデオを公開させていただきました。
最初は普通にピアノを弾いている姿を撮影する予定でしたが、そればかりではつまらないと思って、思い切ってダンスを少々踊ってみました。

と言ってもほんとうに軽く身体を動かす程度ですが…。

>> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 20:08 | 器楽曲・Piano | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月16日


エンニオ・モリコーネ:映画「ミッション」から “ガブリエルのオーボエ” / Ennio Morricone:Gabriel's Oboe from "The Mission"

himenokozakura-056.jpg

♪第52話:ついに2作目のミュージックビデオ公開!夕暮れの海辺で姫野小桜が着物姿で演奏

みなさま、お久しぶりです。
CMSLのオケでオーボエ主席をやらせていただいています姫野小桜です。

やっと、みなさまに映像をお届けできることになりました!
本当は10月のうちに公開する予定でしたが、イスラエルのこととか色々あって、ほぼ一か月遅れとなってしまいました。

すでに2本のティーザーをご覧いただいた方はご存知かと思いますが、今回のMVは夕暮れ時の海辺で撮影が行われました。
これにはきっかけとなったある出来事がありました。

イタリアにいた頃の私は頻繁に海へ出かけて、そこで夕日を見るのが好きでした。
日本へ帰ってから数日後、その頃の習慣からとても海が見たくなり、風光明媚なある場所を訪れました。

>> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 11:01 | 映画音楽・ミュージカル・ポピュラー (Soundtrack/Musical/Pops) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月09日


コール・ポーター:ソー・イン・ラヴ(日曜洋画劇場エンディングテーマ) / Cole Porter:So in Love (from musical"Kiss Me Kate")

jpg0084.jpg

♪第51話:初のミュージックビデオが完成!SatoLeaが演奏する「日曜洋画劇場」のエンディング曲

こんにちは!みなさん。
CMSLシンフォニックオーケストラ、コンサートマスターの風華レアと… ピアニストの永井美里です。

レア:大変長らくお待たせ致しました。すでに数日前からティーザーを公開し始めて、予定よりかなり遅くなってしまいました。

美里:やっと公開できるね!

レア:ええ、本当はもっと早くにお届けする予定でしたが、ガザとイスラエルのことなどもあり、10月の日程はほとんど変更する形になっていました。

>> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 03:42 | 映画音楽・ミュージカル・ポピュラー (Soundtrack/Musical/Pops) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月04日


サミュエル・バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11 / Samuel Barber:Adagio for Strings Op.11

jpg0059.jpg

♪第50話:イスラエル・ガザ・ウクライナの人々に捧げるバーバーのアダージョ

みなさん、こんにちは。
CMSLシンフォニックオーケストラ、首席指揮者のアンドウトワです。

最近公開しましたオケのプロモーション動画はもうご覧いただけましたでしょうか?

今年春の立ち上げ以来、こちらでは一貫して楽団員たちの画像のみをご紹介してきました。
ですが時代はYouTubeやTickTokなど、圧倒的に映像が優勢で、それなしではコンテンツが成り立たない状況です。

そこで理事長をはじめ楽団員たちと話し合った結果、これからは画像、音源に加えて映像でもオケのことをお伝えしていこうということになりました。そして7月頃から準備を始めて、第一弾としてCMSLオケと私アンドウトワのプロモーション動画を先日公開しました。

>> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 12:32 | 弦楽合奏曲 (String ensemble) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月03日


チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 [全曲演奏会 Part2] / Peter Ilyich Tchaikovsky:Symphony No.5 in E minor, Op.64

jpg0002.jpg

♪第49話:【全曲演奏会】混迷の世界に贈る主席指揮者アンドウトワとCMSLオケが奏でる渾身のチャイコフスキー Part2

(前回からの続き)

京太郎:トワは誰が指揮した演奏が好きなんだ?

トワ:う〜ん、難しいわ。でも、アバドの演奏はドラマティックで、一番聴いたCDかもしれない。あと、ザンデルリンクかな? 大聖堂の録音で第2楽章冒頭のホルン独奏が夢幻的できれいなの。

京太郎:私もザンデルリンクは好きだ。あとはムラヴィンスキーだろうか? 厳しさがあるのが自分の好みにあっているのかもしれない。

トワ:クラシックって同じ曲でも指揮者や演奏家で全く違ってくるのが面白いよね、飽きない。

京太郎:同じ演奏家でも録音した時期によって同じ曲が全く違って聴こえるからな。だからどうしても、好きな曲は何枚もCDやレコードを集めてしまう。

>> 続きと試聴&ダウンロード音源はこちら [Listen & Download]

ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 19:12 | 交響曲 (Symphony) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。