2019年02月23日


ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 第2楽章 [AR]

1114.jpg


ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 第2楽章 [AR]
M.Ravel:Piano Concerto in G major 2. Adagio assai [9:46]




Ravel-PianoConcerto-inG-2nd-AR.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 00:26 | 協奏曲 (Concerto) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月18日


ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 [2019新録音][AR]

0094.jpg


ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 [2019][AR]
Frédéric François Chopin:Fantaisie-Impromptu Op.66 [6:16]




Chopin-Fantaisie-Impromptu-2019-AR.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 08:46 | 器楽曲・Piano | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月15日


ヴェルディ:レクイエム「怒りの日」[2019新録音][AR]

0096.jpg


ヴェルディ:レクイエム「怒りの日」[2019][AR]
Giuseppe Fortunino Francesco Verdi:Messa da Requiem "Dies Irae" [3:00]




Verdi-Requiem-Dies-Irae-2017-AR.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 19:43 | 歌劇 (Opera) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月14日


ショパン:前奏曲 第20番 ハ短調 Op.28 [2019新録音][AR]

0250.jpg


ショパン:前奏曲 第20番 ハ短調 Op.28 [2019][AR]
F.Chopin:Prelude No.20 in C minor, Op.28 [2:24]




Chopin-Prelude-No20-2017-AR.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 08:56 | 器楽曲・Piano | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月13日


ホルスト:組曲《惑星》 Op.32 から 第4曲「木星 -JUPITER-」[2016][AR]

img8800.jpg


ホルスト:組曲《惑星》 Op.32 から 第4曲「木星」[AR]
G.Holst:The Planets Op.32 4. Jupiter [8:27]




Holst-Planets-Jupiter-2016-AR.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 02:49 | 管弦楽曲 (Orchestral) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》から 「キエフの大門」 (ラヴェル編曲) [2018][AR]

img7800.jpg


ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》から 「キエフの大門」 (ラヴェル編曲) [AR]
Mussorgsky:"Pictures at an Exhibition"(Orch. M.Ravel)
10. La Grande Porte de Kiev [7:11]




Mussorgsky-Pictures-at-an-Exhibition-La-Grande-Porte-de-Kiev-2018-AR.mp3



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 02:08 | 管弦楽曲 (Orchestral) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新たな音響シリーズ「アルゴリズム・リバーブ」につきまして [改訂:2019.6.30]

402010-svetik.jpg

いつもお聴きいただきありがとうございます。

これまで、音源の音響にはコンボリューション・リバーブという、
実在のホール音響を忠実に再現したリバーブを使用していました。
具体的にはウィーンコンツェルトハウスのグレートホールなどの音響です。

しかし、クラシックホール系のコンボリューション・リバーブの場合、
オーケストラなどではどうしても細かな部分の音像がぼやけてしまい
(それによって奥行き感を生んでいます)、時間をかけて打ち込んだアンサンブルも、
周囲の楽器の音と混然一体となって聴こえてしまいます。
従ってリバーブをかける前の音像が、よくわからなくなるという問題がありました。

そこで今後は音の減衰などは正確に再現しつつも、各パートが比較的クリアに聴きとれる
アルゴリズム(アルゴリズミック)・リバーブを採用していきます。

アルゴリズム・リバーブは、いわゆるデジタルリバーブのひとつですが、
最新の製品はそうした機械的な響きを感じさせず、サウンドは自然で奥深さがあり、
かつ、音は美しく品があります。これならクラシックにも充分使用できると思いました。

アルゴリズム・リバーブで録音した音源にはタイトル末に[AR]と付記します。
また、今後公開される打ち込みからの新録音には、アルゴリズム・リバーブを採用します。

[追記:2019.6.30]
当初は過去に制作した音源に、アルゴリズム・リバーブを施し公開して行く予定でしたが、
それではつまらないので、やはり演奏内容から改めた新録音に、
アルゴリズム・リバーブを施す形に変更しました。

例えば[2019][AR]と曲のタイトル末尾に付記されている場合、
[2019年に打ち込み直した新たな演奏] [アルゴリズム・リバーブを使用」の意味になります。


ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 01:32 | その他 (etc.) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする