2016年02月29日


坂本龍一:戦場のメリークリスマス - Merry Christmas, Mr.Lawrence


/04
/04
posted with あまなつ on 2009.09.02
坂本龍一
ワーナーミュージック・ジャパン(2004-11-24)
おすすめ度の平均: 4.0
5眠りたいときに最適
5まるで ワインみたいな。
5初めて借りたCD
5和みの“揺らぎ”
4教授が残した04年。


♪日本が誇る世界的作曲家 坂本龍一の代表作

日本にいる数多くのミュージシャンの中で、この方ほど“世界レベルの”
または“世界に通用する”という言い回しが
しっくりくる方も他にいないのではないでしょうか?

デビュー当時から坂本龍一さんは、どの音楽家とも違う独特の存在感を持っていました。
それは音楽以前に人間存在から放たれるもので
「まずこの人が作るものに間違いはない」と思わせる雰囲気がありました。
そしてそれについては実際に、間違いのない音楽家だったのです。

クラシックを基盤としながらも、音楽というものをジャンル的偏見を越えて、
平等に見渡せる視点に感銘を覚えます。
かつてNHKで放送された爆笑問題の番組でもそれは強く感じることができました。

音や音楽をよけいなしがらみなしに、純粋に受け止めることができるのです。
それについて坂本さんは「歌を聴いても歌詞はまったく入ってこない。
音だけが記号として入ってくる。」というようにおっしゃっていました。

私は坂本さんの最近の「不戦」出版やエコやロハスに対する積極的な発言、
反原発行動に関しても強く共感を覚えています。
音楽にはそれを作る者や奏でる者の人間がまず最初に表れると信じる私にとっては、
坂本さんは音を聴かずとも、人を見るだけでその作品に間違いはないと
当たり前のように思える数少ない音楽家のひとりなのです。


スポンサードリンク


「メリークリスマス・Mr.ローレンス」は自身も出演した83年公開の映画
「戦場のメリークリスマス」のサントラ曲です。
発売当初はまずまずのヒットという感じでしたが、時とともにその評価は高まり、
今ではピアノ曲のスタンダードとして圧倒的な人気を誇っています。
サントラの依頼を受けた坂本さんは、西洋でも東洋でもない、
どこでもない音楽をめざしたそうです。

音階の基本はいわゆる四七抜き(ファとシを抜いた)5音音階・ペンタトニックで、
そこに西洋的な和声と民族音楽的なアレンジが加わり、
まさに“どこでもない音楽”になっています。

もっとも当の坂本さん自身はなぜこの曲が人気なのか分からなかったらしく
「シンプルで覚えやすいメロディが原因ではないか」と分析しているようです。
しかし作曲中は何度もぼろぼろと泣いたとも語っています。



坂本龍一:戦場のメリークリスマス
Ryuichi Sakamoto:Merry Christmas, Mr.Lawrence


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 11:23 | 映画音楽・ミュージカル・ポピュラー (Soundtrack/Musical/Pops) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セリーヌ・ディオン:マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン


ザ・ベリー・ベスト
ザ・ベリー・ベスト
posted with あまなつ on 2009.06.14
セリーヌ・ディオン
エピックレコードジャパン(1999-11-13)
おすすめ度の平均: 5.0
5う、うーん。上手い!
5セリーヌを誰よりも愛す。
4「TO LOVE YOU MORE」が短縮版。
5セリーヌ大好き!!
5セリーヌ最高!


♪世界的大ヒット映画「タイタニック」の主題歌にしてセリーヌ・ディオンの代表曲

97年公開の大ヒット映画「タイタニック」の主題歌としてあまりに有名です。
世界各国でNo.1を獲得したセリーヌ・ディオン最大のヒット曲にして、
近年ではホイットニー・ヒューストンの「オールウェイズ・ラヴ・ユー」と並び、
最も成功した女性ヴォーカル曲として認定されています。

作曲のジェームズ・ホーナーは監督のジェームズ・キャメロンの反対を押し切り、
この曲を映画のエンディングに挿入しました。
キャメロンにとってはそれがいかにも宣伝的で気に入らなかったのです。
しかし結果としてこの効果は絶大なもので、
映画自体の大ヒットにも大きく影響を与えました。

スポンサードリンク


また、セリーヌ・ディオンも初めて曲を聴かされた時は、
自分の今までのキャリアにないタイプの曲ということで歌うことを渋ったようです。
それをマネージャーで夫のレネ・アンジェリルが説得。
なんとか録音されたデモ版を聴き返したキャメロン監督は、
この曲をエンドクレジットで使用することを認めたのでした。

歌詞は大体、映画の筋に沿った内容です。


そばにいようと 離れていようと
どこにいようと 愛は生き続けると私は信じる

あなたはここにいる だから私は何も怖れない
私たちは永遠にこの道を行く
私の心の中にあなたはやすらかに生き
そして私からあなたへの想いは
このままずっと続いていく・・・


「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」の映画音楽としての成功はその後、
「アルマゲドン」のテーマ曲、エアロスミスの「ミス・ア・シング」などの
多くの追従者を生んでいくことになります。



ケロオケ
セリーヌ・ディオン:マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン
Celine Dion(James Horner):My Heart Will Go On


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 11:02 | 映画音楽・ミュージカル・ポピュラー (Soundtrack/Musical/Pops) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久石譲:風の谷のナウシカ - 風の伝説


風の谷のナウシカ シンフォニー 風の伝説
J・C・オーケストラ
徳間ジャパンコミュニケーションズ(2004-08-25)
おすすめ度の平均: 5.0
5一番のお気に入りです
5「風の伝説」を聴いてほしい。
5ナウシカを聴くなら、ぜひこのアルバムも


♪ジブリ映画で傑作を残した久石譲の代表作

宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」という作品の中で、
個人的に見る度にまた読む度に変わらず感動してしまう場面があります。
それは物語の序盤で怒りにいきり立つキツネリスに片腕を噛まれながらもじっと耐え、
「こわくない」とナウシカが逆に相手を思いばかりなだめるシーンです。
ナウシカのその態度にキツネリスの怒りの色はすうっと引き、
今度は自らが噛んだ傷口をペロペロと舐め始めるのです。

「風の谷のナウシカ」は環境破壊や戦争を越えて、人類がどう存続していくべきか?
といった大きなテーマを提示していますが、
そうしたことすべてへの答えがこの1シーンに表れていると思うのです。

宮崎さんの作品はどれも女性が主役ですが、これにも必然性があると思います。
つまり20世紀までの人類は戦争と殺戮を軸とした男性中心の社会。
それに対して子供を生み育む女性原理こそが、
これからの人類を導く鍵であると監督はメッセージしているように感じます。
清濁併せ呑む懐の広い母性こそが傷ついた地球や人々を癒し、
新たな未来へと一歩踏み出す力をもたらしてくれるのです。

「風の谷のナウシカ」は映画化にあたり、
当初は細野晴臣さんが劇伴音楽を担当する予定でしたが、
先行して作られた久石譲さんによるイメージアルバムを宮崎さんと高畑さんが気に入り、
結局そちらが映画のサントラになりました。
しかし安田成美さんが歌った細野晴臣さんによるイメージソングは
「映画の内容にそぐわない」と主題歌から外されたとはいえ、
音楽的には大変すばらしい名曲です。

話がそれましたがこの作品で初めて宮崎アニメに起用された久石さんは、
ご存知の通りその後のジブリ映画になくてはならない存在として
音楽を提供し続けています。


スポンサードリンク


ナウシカ以前の久石さんは単純な音形を繰り返す現代音楽の形態のひとつである
“ミニマル・ミュージック”に従事していました。
ですからナウシカとの出会いは久石さんにとって、世間的にも広く認知されまた、
自らの作風の大転換のきっかけにもなったターニングポイントと言えるかもしれません。

最近の久石さんは新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラを率いて、
自作曲のみならず映画音楽からクラシックまで、幅広く本格的な指揮活動も展開されています。
前回の坂本龍一さんがクラシックを基盤としながら民俗音楽に系統していった作曲家だとすれば、
久石譲さんは同じくクラシックを基盤としながらも、
よりアカデミックな映画音楽的方向へと向かっていった作曲家だと言えるでしょう。

これは余談ですが以前にも「君をのせて」で少し触れましたが、
私が見たコンサートで久石さんはショルダー・キーボードをさげて
なんとヴォーカルをとっていました。

「地上の楽園」というアルバムから「ロスト・パラダイス」という
平和へのメッセージ性の強い歌を力強くシャウトしていました。
久石譲さんはそうした熱い一面も持った方なのです。


久石譲:風の谷のナウシカ - 風の伝説
Joh Hisaishi:Kaze no Densetsu


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 10:42 | 映画音楽・ミュージカル・ポピュラー (Soundtrack/Musical/Pops) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポール・マッカートニー (ザ・ビートルズ):ヘイ・ジュード


ヘイ・ジュード◎イエスタデイ
新品最安価格:13%OFF ¥ 3,554 (6店出品)
5.0点 革命的演奏
5.0点 山下にしかできないビートルズ!
4.0点 再創造する山下はギター界のグールドか?
発売日:2000-01-21
メーカー:日本クラウン
アーティスト:山下和仁


♪ジョン・レノンの息子ジュリアンを励ますために作曲されたスタンダード

68年全米チャート9週連続第1位、全世界で1300万枚を売り上げたビートルズ最大のヒット曲です。
ジョン・レノンの息子ジュリアン(当時5歳)は、父親が家を空ける事が多く寂しがっていました。
ジョンと妻のシンシアの関係は冷めたものとなり、離婚の調停が進んでいたのです。
見かねたポール・マッカートニーはある日、ジュリアンをドライブに連れ出しました。
助手席でうつむくジュリアンを励まそうと、ポールは即興で歌をうたい始めました。

♪ヘイ・ジュール(ジュリアンの愛称) くよくよするなよ 悲しい歌も明るくかえられるさ…

これが後のスタンダード曲「ヘイ・ジュード」の一節が生まれた瞬間です。
歌詞は一見、恋愛に悩む友を励ますような内容ですが、
実際は一歩踏み出せずにいる人を勇気づける、人生の応援歌です。
作詞ではジョンもアドバイスしたといわれます。

全編で7分を超える、ポップスとしては異例の長さが特徴で、歌詞を歌う前半と、
合唱と36人編成のオーケストラによる後半の、二部構成になっています。
前半が約3分で後半が約4分ですから、この曲のメインは後半の合唱と見ることができます。
即興的なポールの合いの手風のヴォーカルは、彼自身も二度と成せない程に感動的で、
ポールのベストパフォーマンスのひとつと言っていいかもしれません。

スポンサードリンク


現在開催中のロンドン五輪2012では、開会式のフィナーレにポールが登場。
8万人の大会場が一帯となった「ヘイ・ジュード」の合唱が印象的でした。
冒頭であらかじめ録音された音源と生演奏がずれて流れるというトラブルがありましたが、
ポールは何事もなかったかのように生演奏を貫き、ピンチを乗り切り大成功を収めました。

『いくつか、プレーバックでやるかもしれないという話もあったけれども、
我々はそれに逆らうことに決めた。そして、生で、生で、生でやったんだ!』
(ポール・マッカートニーのTwitterより)

そして歌を通して選手たちにメッセージを贈ったのです。

♪さあ始めるんだ 誰かが助けてくれるのを待っているのかい?
そうじゃない やるのは君自身なんだ 君ならできる
必要なムーブメントは君の肩にかかっているんだ

「ヘイ・ジュード」には政治色も宗教色もなく、特定の国歌でもありません。
純粋な人生賛歌であるからこそ、国を越えて世界中で大合唱できたのです。



ケロオケ
ポール・マッカートニー (ザ・ビートルズ):ヘイ・ジュード
Paul McCartney (THE BEATLES):HEY JUDE


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 10:13 | 器楽曲・Guitar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月21日


ケテルビー:ペルシャの市場にて


ペルシャの市場にて~ケテルビー作品集
ロジャース(エリック) /ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ユニバーサル ミュージック クラシック(2002-03-27)
おすすめ度の平均: 4.0
4ケテルビーの才能を再評価させてくれる
4思い出の曲
4一回聴けば虜になる
3「ペルシャの市場にて」だけで良いかな?
4エルガーに絶賛されたのも頷ける


♪吹奏楽でも人気の元祖ホームミュージック

アルバート・ケテルビーは英国バーミンガム出身の作曲家です。
少年時代からその才能を開花させ、11歳で公開演奏した
自作のピアノ・ソナタは大作曲家エルガーに称賛され、
13歳の時にはホルストを抑えて手にした奨学金で音楽学校に入学。
抜群の成績を収め16歳で由緒ある教会のオルガン奏者になります。

しかし契約満了とともに教会を去り、劇場の音楽監督に就任。
バレーやオペレッタといった商業音楽の世界で大活躍しました。

30歳を過ぎた頃、本格的な管弦楽作品や室内楽曲を書き始めるも
これが全然受けず、彼はレコード会社の重役、音楽出版社の編集長、
放送局の軽音楽編曲・指揮といった多忙な毎日の中に埋没していました。

スポンサードリンク


そんなある日、放送時間の穴埋めに書いた小曲「修道院の庭にて」が大当たり。
人気のヒット・メーカーとなった彼はその後「ペルシャの市場にて」に代表される、
異国情緒あふれる親しみやすい作品を次々発表しました。

充分稼いだケテルビーはピークを過ぎると、
イギリス海峡沖の小さな島、ワイト島に早々に引退し、
長い余生を大好きなビリヤードと読書、チェロ演奏でのんびりと過ごしたということです。



ケロオケ
ケテルビー:ペルシャの市場にて
Ketelbey:In a Persian Market


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 15:40 | 管弦楽曲 (Orchestral) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月17日


ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 Op.47 第4楽章


ショスタコーヴィチ : 交響曲 第5番
定価:¥ 1,020
新品最安価格:13%OFF ¥ 886 (4店出品)
中古最安価格:26%OFF ¥ 750 (3店出品)
レビュー平均: 4.8点 (5人がレビュー投稿)
発売日:1996-06-21
メーカー:ソニーレコード
アーティスト:レナード・バーンスタイン


♪交響曲の歴史を締めくくるロシアの巨星

20世紀ロシア最大の交響曲作曲家ドミートリイ・ショスタコーヴィチ。
“モーツァルトの再来”と呼ばれ、国の期待を一身に背負いますが、
作品がブルジョワ的に過ぎると当局の批判を買うことになります。

当時のソ連は社会主義推進のために芸術への抑圧も激しく、
プロコフィエフやストラヴィンスキーは米国へ亡命した程でした。

しかしショスタコーヴィチはそうした情勢と正面から向き合い、
時には当局の意向を受け入れ、また時には巧みにかわしつつ、
最期までソ連を離れることなく大御所として作曲を続けたのでした。

国の信頼を取り戻し、その後の作曲家としての成功の礎となったのが、
自身の代表作であり交響曲の名曲としても必ず取り上げられる第5番です。

ベートーヴェンの第5番を意識して慎重を期して作曲されたといわれ、
暗から明へ、苦悩とそれの克服という明確な図式が示されています。

表題はありませんが終楽章には「あらゆる疑念に対する解答」と添えられています。
「革命」と呼ばれることもありますが、「運命」と同じくあくまで人生がテーマです。

スポンサードリンク


夫人によれば初演はフィナーレの途中から興奮した観客が立ち上がり、
終わると猛烈なスタンディングオベーションの中、荒れ狂ったような拍手が湧き起こったそうです。
この年はロシア革命20周年にあたり、曲の成功は彼に名誉回復をもたらしました。

第5番は古典的な交響曲の枠組みに則り、比較的わかりやすく書かれています。
現代音楽というより後期ロマン派の趣きで、それが人気の獲得にもつながっています。




ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 Op.47 第4楽章
Dmitrii Shostakovich:Symphony No.5 in D minor, Op.47
4. Allegro non troppo


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 14:40 | 交響曲 (Symphony) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レフ・クニッペル:ポーリュシカ・ポーレ


アナスタシア〜モスクワの思い出〜
定価:¥ 3,000
新品最安価格:23%OFF ¥ 2,308 (3店出品)
中古最安価格:43%OFF ¥ 1,688 (4店出品)
レビュー平均: 5.0点 (2人がレビュー投稿)
発売日:2001-04-25
メーカー:キングレコード
アーティスト:チェボタリョーワ(アナスタシア)


♪ロシア民謡を思わせる世界的な愛唱歌

一度聴いたら耳について離れない調べ。不思議な魅力を持った旋律です。
旧ソ連の作曲家レフ・クニッペルが1934年に発表した、
交響曲第4番「コムソモール戦士の詩」の第1楽章第2主題が原曲。
これにヴィクトル・グーセフが詞をつけて軍歌として歌われるようになりました。

赤軍の騎馬隊として草原を出兵していく若者たちと、
それを涙で見送る恋人の娘たちの姿が描かれています。
いわゆる勇ましい軍歌というより、別れの悲しみを歌った印象を受けます。

もとは軍歌だった「ポーリュシカ・ポーレ」はその後、様々な歌詞がつけられ、
その数は単なるラブ・ソングなども含めて百を越えるといわれます。
日本では1971年、仲雅美が歌いヒットした曲として知られるほか、
1998年のTBS系テレビドラマ「青の時代」のオープニングテーマに、
ロシア人歌手オリガによるカバーが起用されています。
まるで民謡のような旋律は、当初の枠を越えて広く人々に愛されています。

スポンサードリンク


クニッペルは多作家であり、5つの歌劇や20の交響曲のほか、
バレエ音楽、ピアノ曲、映画音楽を残しています。
また中央アジア諸国や北カフカスの民族音楽を研究し、
トルクメンやキルギス、タジクの民謡を編曲しました。
「ポーリュシカ・ポーレ」にもそうした影響が、表れていると言えるかもしれません。



ケロオケ
レフ・クニッペル:ポーリュシカ・ポーレ
Lev Konstantinovich Knipper:Polyushko Pole


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 13:20 | 国歌・賛美歌・民謡 (National Anthem/Hymn/Folk Song) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バーバー:弦楽のためのアダージョ

Barber.jpg ♪20世紀の弦楽曲中でも突出した魅力を持つ名作

このブログでは初めて取り上げる、20世紀生まれの作曲家です。

バーバーが活動したのは現代音楽の真っ只中の時代でしたが、
伝統を重んじた作風や、その豊かな旋律美から“新ロマン主義”
あるいは“最後のロマンティスト”と呼ばれました。


スポンサードリンク


自身の弦楽四重奏曲第2楽章を編曲した「弦楽のためのアダージョ」は、
彼の代表作のひとつであり、ジョン・F・ケネディの葬儀、アメリカ同時多発テロ慰霊祭など、
公的な場でレクイエムとして使用されることも多い名曲です。

1月17日の今日は阪神淡路大震災からちょうど12年です。
この曲を被災者の方すべてに捧げさせていただきたいと思います。

*記事投稿時(2007-01-17)


バーバー:弦楽のためのアダージョ
フィルハーモニック・ヴィルトゥオーゾ・ベルリン
カメラータ東京(2002-12-10)
おすすめ度の平均: 4.0
4弦楽アンサンブルの佳曲集
4名盤なれどなにもそこまで


バーバー:弦楽のためのアダージョ
Samuel Barber:Adagio for Strings


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 12:52 | 弦楽合奏曲 (String ensemble) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月14日


アストル・ピアソラ:リベルタンゴ

Piazzolla.jpg ♪アルゼンチン・タンゴの歴史を根底から塗り替えたピアソラ

バンドネオンは鍵盤式のアコーディオンと違い、ボタン式の難しい楽器です。
アルゼンチン・タンゴのイメージがあまりに強いこの楽器ですが、
そもそもは教会でオルガンの代わりに用いられた簡易式のオルガンでした。
つまり、オルガンが無い時に人々は、バンドネオンで賛美の歌をうたっていたのです。

アストル・ピアソラはアルゼンチン・タンゴの破壊者、改革者といわれます。
単に心地よく踊るためだけにあったアルゼンチン・タンゴを、
激しい心情の表現手段として、芸術の域にまで高めたのがピアソラです。

4歳でニューヨークに移住したピアソラは、最も多感な青年期を過ごしたその地で、
当時流行のジャズを始めとする様々な音楽に触れました。
そのことが後のピアソラの音楽性の幅広さに、大きな影響を与えています。
一時は本格的にクラシックを学ぶためにフランスに渡ったほどです。


スポンサードリンク


しかしそこでタンゴこそが自分の原点だと再確認した彼は、
帰国後、エレキギターを取り入れたブエノスアイレス八重奏団を結成。
保守的なファンからは非難を受けることになる、前衛的な音楽を展開していきました。
そしてバンドネオン、ピアノ、ヴァイオリン、コントラバス、エレキギターという、
五重奏団を基本としながら、数多くの楽団の結成・解体をくり返しました。

ピアソラの音楽にはジャズや現代音楽、バロックやフーガといった、
様々なジャンルの音楽のエッセンスが、渾然一体となっています。
“踊れないタンゴ”とも評された、ピアソラの斬新な音楽は、
そのことで返ってタンゴ・ファン以外の注目を集め、
タンゴをより広範囲の音楽ファンへと広めるきっかけをつくりました。

リベルタンゴは1974年に発表されたピアソラの代表作のひとつです。
Libertangoとは、自由-libertad とタンゴ-tangoを合わせて作った造語です。
CMでも知られるヨーヨー・マのチェロ演奏も、高い人気を集めています。


ヨーヨー・マ プレイズ・ピアソラ
新品最安価格:23%OFF ¥ 1,284 (18店出品)
レビュー平均: 5.0点 (3人がレビュー投稿)
5.0点 一瞬でアルゼンチンの酒場に!
5.0点 こういうタンゴが聴きたかった
5.0点 文句なし
発売日:2008-11-19
メーカー:SMJ(SME)(M)
アーティスト:ヨーヨー・マ


アストル・ピアソラ:リベルタンゴ
Astor Piazzolla:Libertango


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 11:31 | 器楽曲 (Instrumental) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

E.モリコーネ:映画「ミッション」から “ガブリエルのオーボエ”

Morricone.jpg ♪史実に基づく映画から生まれたオーボエの名曲

映画「ニューシネマ・パラダイス」で知られるイタリア映画音楽の巨匠、
エンニオ・モリコーネを代表する曲として近年、特に人気の高い作品です。

モリコーネが作曲を担当した1986年のイギリス映画「ミッション」は、
1750年代の南米・パラナ川上流域(現在のパラグアイ付近)を舞台に、
先住民族へのキリスト教布教に従事するイエズス会宣教師たちの姿を描いています。
布教活動は困難を極め、先住民に襲われ命を落とす者もいたほど。

宣教師ガブリエルはそんな状況下、ひとり森林に分け入り、
神への賛美の曲を自らのオーボエで奏でます。
それに惹かれ、警戒しながらも少しずつガブリエルに近づく先住民たち…。


スポンサードリンク


やがて音楽の音色は両者を結びつけ、ジャングルに「賛美の教会」が建てられます。
この音楽が「ガブリエルのオーボエ」として知られる曲です。
劇中では無伴奏の演奏で、途中で途切れてしまいますが、
他にモリコーネ自身のオーケストラ版を始め、様々な編曲版があります。

サラ・ブライトマンが歌う「ネッラ・ファンタジア」は、この曲に歌詞をつけたものです。
歌にすることを断り続けるモリコーネに対し、何度にも渡る手紙での交渉の末、
やっとのことで許可に至ったとサラ・ブライトマンは語っています。
その後イル・ディーヴォやポール・ポッツ等、多くの歌手がこの歌をカバーしています。

美しい旋律はフィギュア・スケートにもぴったりで、演技曲としてよく用いられています。
また最近では韓国ドラマ「ベートーベン・ウィルス」での演奏シーンが印象的でした。

*フィギュア・スケート安藤美姫選手が使用していたのは、ヨーヨー・マのチェロ盤です。


モリコーネ・プレイズ・モリコーネ
定価:¥ 1,680
新品最安価格:15%OFF ¥ 1,424 (6店出品)
レビュー平均: 4.0点 (1人がレビュー投稿)
4.0点 映画のハイライト的な趣向
発売日:2004-11-17
メーカー:ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
クリエーター:モリコーネ(エンニオ)(指揮)


E.モリコーネ:映画「ミッション」から “ガブリエルのオーボエ”
Ennio Morricone:Gabriel's Oboe from "The Mission"


*楽曲の著作権が継続中のため音源はストリーミング再生のみです



ブログパーツ
posted by CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー at 10:29 | 映画音楽・ミュージカル・ポピュラー (Soundtrack/Musical/Pops) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする